ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 15日 高校3年生入学受付締め切り!【本日!!】

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

高校3年生の入学締め切りが

いよいよ本日となりました!

最後に逆転合格を狙いたい方、

第一志望校合格を勝ち取りたい方はお早めにご連絡を!

 

また、東進ハイスクールでは1科目からの入学も可能です!

苦手科目だけでも克服したい1・2年生も大歓迎です!

 

受験に勝つなら東進へGO!

 

錦糸町校スタッフ一同

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら 

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2020年 9月 14日 復習の効率を何倍にも上げる方法!?(廣瀬担任助手)

こんにちは!

今日は

過去問ノート

についてお話したいと思います

 

主に高3生向けの話にはなりますが、

この話はなるべく過去問を始める前

に聞いて欲しい話なので

高3生以外もぜひ聞いてください!

 

まず皆さん、過去問を解いた後って何をしますか?

 

そう

復習

です

 

でも復習を重ねるうちに

問題用紙に復習で得た知識を書いて、

一応とっておくけどそれが増えていってもう一生見ない・・・

なんてことになっていないでしょうか??

 

もう共通テストの過去問が10年分終わっている人も

まだ過去問に一切手がつけられていない人も

受験本番までに解く過去問・模試の量は数知れません

 

そんな時に使うのが

過去問ノート

です!

 

一体どんなものなのか、

そのままではありますが説明します!

 

過去問ノートは解いてきた過去問の復習内容を

一冊にまとめて見返せるようにするものです?

 

これを使うと使わないとでは

過去問演習と復習の効率が全く違います

 

過去問を解き始めている生徒は絶対に作りましょう!

 

作り方は人それぞれで

普通のノートに自分でレイアウトを決めて書く人もますが

僕はそれだと時間がかかりすぎてしまうと思ったので、

赤本を出している「教学社」の過去問ノートを使っていました

 

全ページに予め書くことが決まっているためとても便利です!

自分のスタイルに合わせて選んでください?

 

でもどちらでも大切なのは、

「復習で得た知識を如何に手軽に見返せるようにするか」

だと思います

 

本番前に見返すと、

「今までこれだけやってきたんだ」と自信にも繋がりますし、

演習の総復習を最短で行うことができます

 

作らない手はありません!

 

皆さんぜひ、過去問ノートを作って最大限活用してみてください!

 

 

錦糸町校担任助手 広瀬登弥

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2020年 9月 12日 【無料招待!!】全国統一高校生テスト

こんにちは〜

さっそくですが皆さん!

来月、10月25日(日)に何があるかご存知ですか?

実は!!!

全国統一高校テストが実施されます!!

そこで今回はこの模試について

お知らせします!

 

=====実施概要=====

日時

2020年10月25日(日)

申込締め切り

2020年10月22日(木)

受験料

無料招待

対象

高3生、高2生、高1生、高0生

※高0生は高校生レベルの学力を持った中学生

受験部門

受験生部門、高2生部門、高1生部門

問題形式

受験生部門、高1・2生部門:大学入学共通テスト対応(全教科マーク式)

※その他、詳細は東進HPをご覧ください

全国統一高校生テストお申込・詳細は

↓をクリック!

 

この機会に受験生はもちろん、低学年の方も

是非受験してみてください!!

 

ご連絡お待ちしています!

 

東進ハイスクール錦糸町校 スタッフ一同

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2020年 9月 11日 白露も過ぎましたね(北川担任助手)

みなさんこんにちはー!

やっと部活が始まって、

大学に行くと改めて遠さを実感して

毎日ヘトヘトな北川です。

 

今回はこの時期やってて

よかったことについて話します〜

 

一つ目は、記述の練習です!

私は、志望校の過去問を解くのと

答案練習講座で

ずっと練習をしていたのですが、

これは本当に大切です

8月中にもやって

実感している人は

たくさんいると思うのですが、

第三者に見てもらうこと

やはりこれは大事です。

 

英作文だと

自分では気づかなかった

細かい文法ミス

(三単現、複数形、前置詞ミス)や、

単語の細かいニュアンスのちがいなどを

指摘してもらうことで

高得点の得られる英作文が

できるようになってくると思います。

 

地歴などの記述(私は世界史でした)も、

完璧だと思って出した答案でも

自分では無意識につけた接続詞や

何気なく付け足した文言で

減点されたことがあり、

やはり自分だけでは

気づけない視点が

とても大事だなと実感しましたし、

そこでの気づきが

入試での答案に

活かされたかなと思います。

 

記述の答案練習は時間もかかるし、

体力も使うし、大変だとは思いますが、

超絶大事なので、再提出、

再再提出までして

完璧な答案をつくれるまで

頑張ってください!!

 

二つ目は、

いろんな状況下に慣れる

ということです。

といってもそれを実行してたのは

私はリスニングだけなのですが()

大事です。

例えば、

30分以上かかる車での

移動の時はセンター1年分を

解いていました。

(車酔いのする人は

おすすめしないです)

あとは、

電車の移動中に

ネイティブのラジオを

音量最小限にして聴く、

とかですね。

そのおかげでかなり鍛えられて、

隣の人がどんなに咳をしてても、

ちょっと聴こえづらくても

聴き取りは冷静にできました。

 

この時期は

今まで以上に

入試を意識するようになってきて

色々考えることはあるとは

思うのですが、

焦らず一つ一つ着実に

やっていきましょう!

まずは体調を万全にすることを第一に

頑張りましょう〜

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

錦糸町校担任助手 北川 菜々美

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2020年 9月 10日 北里大学 海洋生命科学部について(阿部担任助手)

見事、日焼けに成功した阿部です。

しかし、すでに色が落ちてしまいました。

色が落ちない方法を募集しているので

知っている方は是非教えてください!

 

 

関係のない話はここまでとして、

 

今回は題名にもある通り

海洋生命科学部

について話そうと思います。

 

ほとんどの方はあまり聞き馴染みがないと思いますが

海洋生命科学とは

 

海洋に生息する多様な生物の資源としての保全・利用やそれらに関する、、、

などといった堅い表現を多く見ます

 

しかし、簡単に言うと

海の生物資源環境

などについて学んでいく

 

学問です。

 

海洋生命科学部がある大学はあまり多くなく

学べることも大学によって様々なのでしっかり調べて、

自分の学びたいことが学べる大学に進学してください!

 

そこで今回は、僕の大学で

学ぶことができることについて話したいと思います。

 

僕が通っている北里大学では

主に3つの研究に分かれています。

 

水生動物の生理・生態を徹底的に解明し、食料生産への貢献を目指す

拓殖生物学

 

「生命のゆりかご」である海の環境改善と生態系の保全を目指す

環境生物学

 

海の恵みを科学し、食品・医療分野への応用を目指す

応用生物科学

 

 

この3つの中でもさらに細かく、

学ぶことが分かれています。

 

その中で自分が入りたいと思っている研究室は

環境生物学の中にある

水圏生態学研究室

です。

 

ここでは主に海洋生物について学ぶことができます。

僕は深海にとても興味を持ち、

その中でさらに深海魚について学びたかったので

この研究室を選びました。

 

他にもまだまだたくさん学べることがあります。

 

今回は紹介しませんがまたどこかの機会で

紹介したいと思います!

 

興味がある方は是非調べてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

 

錦糸町校担任助手 阿部北斗

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら