ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 403

ブログ 

2018年 8月 27日 受験のキーワードは3カ月!

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

受験勉強をするにあたって重要なのは量と質です!

!で・す・が!

いつ始めるかも重要って知っていましたか?

下のグラフをご覧ください!

 

 

 

上のグラフは、

合格大学レベル別、国公立合格者の模試の得点推移です!

これから読み取れるのは、

「どの大学に合格した生徒も、一様に点数が伸びている」

ということです!

地方国公立合格者が本番(1月)で取った点数を、

千葉大など上位国公立合格者は10月、つまり3ヶ月前に取っています。

点数の伸び方が誰しも同じであることを考えると、

地方国公立合格者の

受験勉強のスタートがたった3ヶ月早ければ、

1ランク上の大学に

十分合格できた可能性がある

ということです!

 

 

高校三年生からが受験生ではありません!

早期スタートで周りに差をつけませんか?

そして高みを目指して一緒に頑張りましょう!

 

錦糸町校スタッフ一同

 

2018年 8月 26日 勉強を頑張りたい君へ

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

今回は受験勉強を頑張りたいそこの君へ!

東進ハイスクールから

☆スペシャルなお知らせです☆

 

東進は今!

9月から頑張る生徒を募集中!

8月に入学した方には

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入学金

10,800円(税込)免除

※8/31までのお申込みの方のみ対象です

授業は9月からスタートでもかまいません

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これはいますぐやるしかない!

もちろん体験授業も無料で受け付け中!

 

集団授業ではなかなか授業の進度に追いつけないなんてことも

東進なら大丈夫!

映像授業だからこそ

通常3カ月かかる授業も努力次第では1か月で修得可能!

受験勉強始めるなら東進へGO!

 

 

2018年 8月 25日 周りに流されない地盤を(佐藤担任助手)

どうも、こんにちは、佐藤です。

いかがお過ごしでしょうか?

夏休み、最後まで止まることなく駆け抜けましょう!

 

さてさて、これから始まる二学期が君たちにこれからの戦いの場となります。

二学期の予定は立てましたか、、?

 

というよりその前に予定を把握していますか?

 

実は予定を立てることよりまず重要となるのは「予定把握力」

これに限ります。

 

そうでなければ仮に予定を立てたところで、実行できない、、

それは計画を立てたと言えるでしょうか。(反語)

 

文化祭、体育祭、修学旅行など様々な行事があるこの先だからこそしっかり把握しておくように。

 

では次は実践する方へ。

皆さんにつけてほしいのは「基礎力」

これをどれだけ早く身につけることができるのか、が受験は勝負です。

 

その基準は

①反射的に情報が引き出せる

②センターレベルで安定して8割取れる

 

①に関して

なにかされるとき、例えばでこぴんされるようなときって痛みを感じる前に反応したりしませんか?

勉強でも単語などは条件反射的に反応しないといけないし、本当の意味で覚えているとは言えません。

 

②に関して

こっちがより重要になる。

①は②を達成するための準備段階のようなもの。

単語を覚えても、それを実践で使えなければ受験では意味がないのです。

その状態を表すならば、外見だけ立派なはりぼて、音が出ないギター、片足だけの靴みたいなものです。

 

もちろん前提として①は必ず必要ですし、そのうえで使いこなせるのはもちろん、

例えば英語であれば、読み方や英文の内容自体を理解する教養的な部分も必要になってきます。

これらの要素が合わさって初めて点数は安定化するんです。

 

じゃあその要素たちをどうつけていきますか、、?

こういった基礎こそ、「スキマ時間」を利用しない手はない。

 

これからは最初に言ったように忙しいはずです。

それは分かります、一応高校生だった時代があったので。

 

つまりまとまった時間がとれないのであれば、基礎力を固めるような単語の勉強だったり、数学の問題を毎日決めて解くことだったり、地道な積み重ねが大切になってきます。

 

ただぼけーっと「いつか点数が上がる」と釣り堀で

池にいるはずの学力アップという名の大物がかかるのを待つのではだめです。

 

行動をとらないことには、工夫をしないことには、

チャンスをつかむことはできないです。

仮につかめたとしてもそれはまぐれ、奇跡の類です。

 

みんなにはそうなってほしくないので今後の時間の使い方を見直してみてください。

 

ピンチをチャンスに。

 

最後に

周りで何が起きようと自分を貫く強さが勉強では最も必要だと思います。

それが生まれるには自信が必要。

そのためには勉強するしかない。

だから基礎を固めるのが地道で小さな一歩かもしれないけど近道なんです。

 

時間がないなら生み出す。

その努力と実行までは必ずに。

 

 

錦糸町校 担任助手2年 佐藤 太梧

 

 

2018年 8月 25日 学力増進号 vol.1 『古文 「に」の識別編』

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

古文の力のもとは、「文法」と「単語」に 他なりません。

大切なのは、何が出るのか を知り、だから何をやっておけばいいのか を理解して勉強すること。

ポイントをおさえ た勉強で、古文の基礎を固めよう!

 

 

 

錦糸町スタッフ一同

2018年 8月 24日 数学を伸ばしたい君へ!(星谷担任助手)

みなさんこんにちは!

 

1年の星谷です!

 

 

もう夏休みも終わりですね。。。

 

 

大学生の夏休みは

 

学校や学部によって様々で、

 

実は私も

 

もう夏休みが

 

終わっちゃうんです。。。

 

 

9月からの学校生活

 

一緒に頑張りましょう、、、!

 

 

さて

 

皆さんは

 

高速基礎マスターに

数学

があるのを知っていましたか?

 

 

数学の高速基礎マスターは

 

科目や分野ごとだけでなく

 

問題のパターンごとに演習できる

 

ツールになっています!

 

 

数学ができることって

 

あらゆるパターンの問題を解けること

 

だと思います!

 

では

 

そのあらゆるパターンの問題を

 

解けるようにするには

 

どのような演習が

 

いいと思いますか?

 

 

答えは

 

パターンごとに演習する

 

です!

 

 

同じ時期に

色々なパターンの問題を解くより

1パターンの問題を解き続け

完璧にして

確実にする方が

圧倒的に効率的です!

 

 

だから

パターンごとに演習できる

数学の高速基礎マスターは

数学を伸ばしたい君にとって

めちゃめちゃ便利なんです!!

 

 

基礎固めとしてでもOK

定期テスト対策としてでもOK

ただ単に

演習量を補うものとしてでもOK

 

 

今日から!

数学の高速基礎マスターを

進めてみませんか!

 

 

また

錦糸町校では

毎日朝と夜に

この数学高速基礎マスターを

演習する

数学特訓会

をやっています!

 

対象は

 

やりきる覚悟のある者!!

 

みなさんのご参加

お待ちしております!

 

 

担任助手1年 星谷環

 

お申し込み受付中!