ブログ
2018年 7月 28日 オープンキャンパス(私立編①関東地方)
こんにちは!東進ハイスクール錦糸町校です!
夏といえば!オープンキャンパス!
時間のある夏休みを利用して様々な大学を見に行きましょう。
キャンパスの雰囲気であったり、校風、学生、キャンパス周辺など・・・
行ってみないとわからないことをたくさん知ることができます!
そこで、今回はこれから行われるオープンキャンパスの大学・キャンパスを紹介したいと思います。
【関東地方】
青山学院大学
青山キャンパス→8/3(金)、8/4(土)、8/5(日)
学習院大学
目白キャンパス→8/3(金)、8/4(土)、8/18(土)、10/27(土)、11/4(日)
慶應義塾大学
三田キャンパス→8/5(日)、8/6(月)
国際基督教大学
8/11(土・祝)、8/18(土)
駒澤大学
駒沢キャンパス→8/4(土)、8/5(日)、9/9(日)
芝浦工業大学
大宮キャンパス→8/5(日)
豊洲キャンパス→8/18(土)、8/19(日)
上智大学
四谷キャンパス→8/2(木)、8/3(金)、8/4(土)
成蹊大学
8/4(土)、8/5(日)、8/6(月)、11/24(土)、11/25(日)
成城大学
8/3(金)、 8/4(土)、8/5(日)
専修大学
生田キャンパス→8/4(土)、8/5(日)、8/25(土)、8/26(日)
中央大学
多摩・後楽園キャンパス→8/5(日)、8/6(月)
東京理科大学
葛飾キャンパス→8/9(木)
神楽坂キャンパス→8/10(金)
野田キャンパス→8/11(土・祝)
東洋大学
白山・赤羽台・朝霞・川越・板倉キャンパス→8/17(金)、8/18(土)、9/8(土)
日本大学
法学部→11/3(土・祝) 経済学部→10/28(日)
法政大学
市ヶ谷キャンパス→8/5(日)、8/19(日)、8/20(月)
多摩・小金井キャンパス→8/4(土)、8/25(土)
明治学院大学
横浜キャンパス→8/4(土)、8/5(日)
白金キャンパス→8/24(金)、8/25(土)
明治大学
駿河台キャンパス→8/2(木)、8/3(金)、8/4(土)
生田キャンパス→8/8(水)、8/9(木)
中野キャンパス→8/21(火)、8/22(水)
立教大学
池袋キャンパス→8/1(水)、8/2(木)、8/3(金) 新座キャンパス→8/23(木)、8/24(金)
早稲田大学
早稲田・西早稲田・戸山キャンパス→8/4(土)、8/5(日)
所沢キャンパス→8/25(土)
事前申込制の大学もあるので気を付けてください!
錦糸町校 スタッフ一同
2018年 7月 26日 高3対象必勝説明会実施!
みなさんこんにちは。東進ハイスクール錦糸町校です。
高3生対象の必勝説明会を実施いたします!
☑大学受験とはどのようなもの?
☑今後どのように勉強したらよいの?
など少しでも受験に不安がある方は是非ご参加ください。
——————————————————————————————————-
日程:7月27日(金)19:00~20:00
7月28日(土)18:00~19:00
場所:東進ハイスクール錦糸町校 4階自習室
——————————————————————————————————–
その他個別でのご質問等ございましたらお気軽にお電話ください。
☎0120-104-249
または、以下のアドレスからお申込みください。
https://www.toshin.com/form/es/form_hs.php?url_name=kinshicho
2018年 7月 25日 オープンキャンパス(石村担任助手)
↓↓↓お申し込みはこちらをクリック!↓↓↓
みなさんこんにちは。3年担任助手の石村健人です。
最近は暑すぎて倒れそうになる日々ですね。
さて皆さんはオープンキャンパスに行ったことはありますか?
オープンキャンパスとは自分の行きたい・行ってみたい大学に見学に行ける日のことですね!
オープンキャンパスではいろいろな質問を受け付けているところが多いですので是非自分が少しでも不安や聞きたいことがある場合は積極的に行きましょう。
ただ、受験生の方はほどほどして勉強しましょう。
オープンキャンパスで疑問を解決するも良し、受験へのモチベーションを上げるも良し。
この夏オープンキャンパスに参加しましょう!(水分補給は忘れずに)
錦糸町校 担任助手 石村健人
2018年 7月 25日 東進と他予備校の違い
今回は東進ハイスクールと他予備校と違いを
お伝えしたいと思います!
本日のお知らせは多くは語りません!
こちらをご覧ください!↓↓↓
東進ハイスクール錦糸町校 スタッフ一同
2018年 7月 23日 学部研究会について(小林担任助手)
担任助手1年の小林です。今回は学部研究会についてお話したいと思います。
毎日、暑い日が続いていますね。外に出るのが嫌になってしまうくらいのこの暑さですが、是非外に出て、行ってもらいたいイベントがあります。
それは、大学学部研究会です。
学部研究会とは、色んな大学の教授の方が来て下さって講義をして下さいます。
経済学・建築学など聞いたことあるなという分野から、
なんだろうこの講義と思わず思ってしまうようなものまでたくさんあります。
実際に大学の講義を聴く機会はなかなかないと思うので、ぜひ参加して見て下さい。
こんな人に大学学部研究会おすすめです
・将来の夢もしくは勉強したい分野がある人
→是非その学問についてより詳しく知ることをお勧めします。
自分の夢への通過点がより明確になって、勉強へのやる気もでると思います。
逆に、全然考えていなかった分野に関する講義を聴くのも良いかもしれません。
より、見聞を広げることができるし、将来どこかで役に立つかもしれませんよ。
・将来の夢もしくは大学で何を勉強したらいいか迷っている人
→少しでも興味あるなとか聞いたことあるな、
講義の題名を見て、疑問に思ったな、などきっかけはなんでもいいです。
他の学問より自分がちょっとでも惹かれた講義を受けて見て下さい。
もしかしたら、運命の出会いがあるかも。。。
部活や帰省、旅行に合宿、講習、オープンキャンパス、友達との遊びなど夏休みやること
盛り沢山ではありますが、
普段できないことをやってみるのも
夏休みを有意義なものにするにはいいですよ〜
錦糸町校 担任助手1年 小林