ブログ
2024年 3月 26日 解いても解いても出来ないのはなぜ?(細川担任助手)
今週のブロガー!!!
3/25 桑畑担任助手
3/26 細川担任助手
3/27 阿部担任助手
3/28 松尾担任助手
3/29 小出担任助手
3/30 北川担任助手
お久しぶりです!
最近麻雀を始めました、細川です。
本日は数学の勉強法についてお話していきたいと思います。
どんなに問題集を解いても模試やテストの点数が上がらないよ…という人、いませんか?
そんな時は、問題集の答え合わせの仕方を見直してみましょう。
答え合わせの時に解き方を暗記するのはNGです。
数学は暗記科目ではありません。
大事なのは【頭の使い方】を覚えることです。
どんな状況の時にどの定理・法則を使うのか、
この式変形をするのはどんな時か、
考えてみましょう。
文系で数学を使う人、理系の皆さん、ぜひ参考にしてみてください!
2024年 3月 25日 4月の模試に向けて勉強しよう!(桑畑担任助手)
今週のブロガー!!!
3/25 桑畑担任助手
3/26 細川担任助手
3/27 阿部担任助手
3/28 松尾担任助手
3/29 小出担任助手
3/30 北川担任助手
みなさん!
おはこんばんにちは!!
担任助手の桑畑です
最近Netflixでアニメを一気見することにハマっています
皆さんのマイブームはなんですか??
ぜひ教えてください!
さて東進では春休みが始まりました!!
開館時間は8:30です!
4/28にある
第2回共通テスト本番レベル模試に向けて
朝登校をして万全な対策をしましょう!
一年で行われる模試には限りがあります
共通テスト模試は今年ですでに2回目です
一回一回の模試を大事にしましょう
受験が近くなるにつれて
あの頃からどれくらい成長しているか
確認する指標にもなります
何より模試に慣れるということは受験に置いて
重要な経験値です
まずは直前の共通テスト模試に向けて
春休み時間を活用しましょう!!
錦糸町校担任助手 桑畑凜
2024年 3月 22日 朝登校1000本ノック‼︎(鈴木担任助手)
今週のブロガー!!!
3/18 大和田担任助手
3/19 齋藤担任助手
3/20 末﨑担任助手
3/21 北川担任助手
3/22 鈴木担任助手
3/23 副嶋担任助手
こんにちは!
最近あるドラマにハマって、毎週ほぼそれだけを楽しみに生きている鈴木です。
それは婚活が題材のドラマなのですが、何度もトライしては諦めかけて、それでもまた前を向いて次のステップに進み続けるというお話です。
諦めずに闘いつづける姿はまるで受験生のよう、、
さて、東進ハイスクール錦糸町校はすでに春休み期間です!8:30から開館しています。
耳にタコができるほど聞いた朝登校の大切さ、私からも少し話させていただきます!
朝から勉強する習慣は、受験生にとって必要不可欠です。
受験生になれば、多くの人が今までより圧倒的に勉強量が増えます。
その中で今すぐ差をつけるためには、朝から勉強することで勉強時間を確保し、今の時期に勉強量を増やすことです!
今朝登校の習慣がつけられないと、受験の天王山と言われる夏休みになっても思い通りに勉強量を積むことはできないでしょう。
ただ、部活など色々な事情があって、毎日朝登校をするというのは難しいかもしれません。
まずは自分が朝登校できる日にちを確認してみましょう!
そして、朝登校できる日を周りに宣言してみるのも良いかもしれません。
そうすればきっと意識も変わりますよ!
昨日、一昨日朝登校できなかった生徒も、今日こそは朝登校してみましょう!
朝登校1000本ノックです!
応援しています💪🏻
錦糸町校担任助手 鈴木伶奈
2024年 3月 21日 継続しよう!(北川担任助手)
今週のブロガー!!!
3/18 大和田担任助手
3/19 齋藤担任助手
3/20 末﨑担任助手
3/21 北川担任助手
3/22 鈴木担任助手
3/23 副嶋担任助手
こんにちは!北川です!
昨日から春休み日程となっていますが、
初日の昨日は塾内合宿ということもあり
多くの生徒が朝登校していました!!
良いスタートダッシュですね🔥
たくさん勉強できた!という人も
多いのではないでしょうか!
そして、朝登校・受講・高マスを
これから毎日続けていくことが大事です!
初日だけで終わらせないように
しましょう!
春休み期間は約2週間です。
この2週間、全力で勉強しましょう!
逆に、春休みで努力できない人は
受験を乗り越えられません!
特に受験生の皆さんは、
自覚を持って勉強してください!
校舎でお待ちしています!
錦糸町校担任助手 北川明日香
2024年 3月 20日 特に、新三年生へ(末崎担任助手)
今週のブロガー!!!
3/18 大和田担任助手
3/19 齋藤担任助手
3/20 末﨑担任助手
3/21 北川担任助手
3/22 鈴木担任助手
3/23 副嶋担任助手
皆さんお久しぶりです🌷
毎日ウワァ…!! ウワァァァァァァ!!! と
花粉にやられてる末崎です
さて今日から‼️
東進は
春休み時間割となりますね‼️
口を酸っぱく8時半から登校しようと
言われてる皆さん
なぜ8時半登校が大事なのか
自分に落とし込めてるでしょうか❓
今回はリアルに私が受験をして感じた
朝登校の意義を述べます🗣
私は圧倒的に
⏰勉強時間の確保⏰
のために朝登校をした方がいい
と思ってます
そしてそこでする勉強とは
✏️受講📗
です
なぜか❓
それは
東進のカリキュラム(勝利の方程式)的に
5月末までに受講終了
をしてないと
その後勝利の方程式道理に
いかなくなるからです🥲
通期の受講が終わらず、
7月以降までやることになると
過去問合計20年分が
十分に解けなくなります
そして、その次の単ジャンをやるべき
9月以降に過去問演習がくい込み
単ジャンも十分に解けなくなります
中途半端なまま
入試に向かうということです💧
しかし、勝利の方程式道理にすすめば
マジで第1志望校受かります。
今東進に通ってる皆さんには
十分受講をする時間が
この🌸春休み🌸にあります
絶対に朝の時間から無駄にせず
受講終了を目指し、
自分で必要だと思う勉強もし、
着実に第1志望校に受かる
階段を登ってってください
朝、お待ちしています☀️
錦糸町校担任助手 末崎朱莉