ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 30日 「復習」をお題目にしない。〜本当の頭の使い方〜(山本担任助手)

 

復習

 

 

この話題は、

模試を受けるとそのたびに

つきまとってきます。

 

 

 

「復習した?」

模試を受けると散々言われますね。

 

 

 

「しつこいわ。

もうやってます。」

 

なんて内心では

思ってるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

しかし、振り返ってみてください。

その復習、完璧でしょうか?

 

 

 

□間違えたところを確認した

□解説を見た。

□解説に載ってる知識を覚えた

 

これだけでは、

「復習」ではありません。

 

 

本当の

頭の使い方

本日、伝授します。

 

 

 

例えば、

現代文の問題。

 

 

「2択に絞ったけど、

結局間違えちゃった。。。」

なんてことは

日常茶飯事ですね。

 

 

①まずは「間違えた選択肢の吟味」

・どこが違うのか

・間違いだという根拠は本文のどこにあるのか

をまずは見ます。

 

 

試験と違って、時間制限がないのですから、

ここはとことん時間を使いましょう。

 

 

いわゆる「根拠への嗅覚」

こうしたタイミングで磨いておくと

本番で本当に役に立ちます。

 

 

 

ここまでの人は

やっているのではないでしょうか。

 

 

 

ただしプラスαとして

「・間違えた時の自分の振り返り」

しましょう。

 

 

模試の中で間違えた、ということは、

原因がなんであれ、

もう一度同じミスをする可能性

あります。

 

ということは、

そのミスの根本の原因を

追求するのです。

 

 

「時間で焦ったから…」

「眠くて…」

「体調崩しちゃってて…」

色々あると思うのですが、

その際に、「自分がどう考えていたのか」

というのも知っておくといいと思います。

 

 

 

「焦るとこう考える自分もいるんだな」と反省することが

必ず次に活きてきます。

 

 

 

 

 

②次に「正しい選択肢の吟味」

基本的に間違えた問題は

解説を見て、

答えを見ると思います。

 

 

そのときに、

そのまま解説を読むのではなく、

一度自分で答えを

導く練習をするのです。

 

 

本番では

解説は隣にいません。

 

 

自分の頭で

正しい答えを導く、

「正しい考え方」

身に付けるのです。

 

 

 

だからこそ、

答えだけを知った状態で、

一度自分で考える。

 

 

そのステップを踏むことで、

「正しい考え方」

練習するのです。

 

 

自分で問題を吟味し抜いて、

答えを導き出す。

 

 

 

そのステップが、

あなたの頭を強くするのです。

 

 

そこまで考え抜いてこその、

復習です。

 

 

 

 

〜おさらい〜

復習とは、

□間違えたところを確認した

□解説を見た。

□解説に載ってる知識を覚えた

 

だけではありません。

 

 

①まずは「間違えた選択肢の吟味」

②次に「正しい選択肢の吟味」

 

ここまで、やりきってこその

復習です。

 

 

 

さあ、今日から、

「正しい頭の使い方」

磨きましょう!

 

 

 

錦糸町校 担任助手 山本豪

 

 


 

 

2019年 6月 29日 学校と東進の両立をしよう!(鈴木担任助手)

 

東進と学校の両立で悩んでませんか?

定期テストや、夏休み。

頑張らなきゃいけないこの時期に

時間を上手く使えないなんて事が

無いようにしましょう!

 

まずは、

高校三年生!

この夏は

受験の結果を大きく分ける時期です!

言わば、

受験の天王山!

まずは校舎に来て、

自分に一番必要な勉強を

最高効率でやろう!

 

そのための準備期間が今!

つまり、受験生活が成功するかは

 

今の行動にかかっている!

 

ということで、

できるだけ多くの時間を

校舎で使うことをお勧めします!

受験勉強も学校の勉強も全部、

校舎でやってみよう!

 

次は一・二年生!

まだ高校三年生に比べて、

受験まで時間がありますね。

なので、

今から勉強の習慣をつけよう!

 

例えば、

校舎に絶対にくる曜日を決めたり、

曜日毎に受ける受講を決めたり、

今のうちに習慣化しておくと

この先の苦労が減ると思います!

 

どうでしょうか!

参考になれば嬉しいです!!

 

それでは!

第一志望校合格に向けて、

頑張っていきましょう!!

 

 


 

 

2019年 6月 28日 ここがすげえ!東進のおすすめポイント?(大竹担任助手)

 

皆さんは東進ハイスクールにどのようなイメージを持っていますか?

 

東大の合格実績がすごい?

林修先生?

映像授業?

 

様々あると思いますが、

東進に通っていてこれはすごいな!

あってよかったな!

というコンテンツや良いところを

生徒目線でお伝えしていきたいと思います!

 

 

まず1つめ!

1.豊富な講座体系

この「講座体系」っていうのは、

基礎固めのレベルの講座や演習の講座、過去問の講座などのことです。

「いや、ホームページと言ってること同じじゃ〜ん」

って思った人、いると思います。

ですがみなさん、

これって実はすごいことなんです。

 

どこがすごいかっていうと、

過去問演習の講座まであることです。

他の塾や予備校は、「〇〇大対策古文」や「〇〇大対策英語」など、

科目別で、その大学がよく出題する問題形態を使用した授業は多いですが、

※東進にもあります。

過去問そのものを添削してもらえたり、解説授業を受けられるのは少ないと思います。

しかし、

東進ではできます。

 

英語で例えると、

英文法の勉強法やそもそも文法事項がなんなのかわからない

=文法の概念を学べる講座

⬇︎

文法が何なのかは分かった、演習積みたい

=文法演習講座

⬇︎

文法がだいぶ上達した!でも、長文の読み方はわからない

=長文の読み方の講座

⬇︎

読み方やポイントを掴んだ。実際の問題を使って演習

=センター過去問演習講座

⬇︎

センターレベルは固まった。

次は二次・私大対策をして固めつつも、 苦手分野を徹底的に演習をして克服したい

=過去問演習講座+志望校別単元ジャンル演習講座

 

 

というように、

勉強法がわからないという段階から、合格を勝ち取れる段階まで

すべて揃っています。

 

しかも、

映像授業だから文法〜長文のインプット講座は

合計2〜3ヶ月で修了することができます。

 

 

可能性が広がりますよね?

第一志望合格までのイメージができますよね?

 

 

正直、私が東進にしよう!と決めた理由はこれだったりします。

合格までの道のりがしっかりしている。イメージができるからです。

みなさんも予備校を選ぶ要素はあると思いますが、

一度、本当にこの予備校に入って頑張ったら第一志望に合格できるのかということを

考えてみてください。

きっとみなさんにぴったりの予備校が見つかると思います!

次回もあるので是非みてください!

本日はここまで!

 

========================

さらに詳しく知りたい!という方は以下をご覧ください。

↓↓↓みなさんにぴったりの授業を探してみよう!東進講座検索はこちら↓↓↓

https://www.toshin.com/system/whole.php

↓↓↓志望校別対策特別講座についてはこちら↓↓↓

https://www.toshin.com/system/shiboukou/

↓↓↓過去問演習講座についてはこちら↓↓↓

https://www.toshin.com/system/kakomon.php

↓↓↓志望校別単元ジャンル演習講座はこちら↓↓↓

https://www.toshin.com/system/kakomo.php

 

みなさんに合った講座が無料で受けられる!

招待講習のお申込みはこちらから!!

↓↓↓

 


 

 

2019年 6月 26日 昨日よりも大きく踏み出す最初の一歩。(石井担任助手)

TOSHIN ENGLISH CAMP

僕は去年、8月ごろ(?)

大学1年生の時に参加してきました。

 

今日はそんなENGLISH CAMP参加期間中に

どういうことを学んだかということよりは、

参加してから学んだことをお話ししたいと思います。

 

実は僕参加する前は、

5日間で参加費分学べるのか

5日間参加するくらいなら某遊園地の年間パスポート

買った方が得なんじゃないか

という、

くだらない損得勘定ばかりしていました。

 

でも、参加してみてどんだけ愚かな考えだったのだろうかと、

くだらない損得勘定よりも、

 

いろんなことにチャレンジしてみる、

興味なくても行ってみることの大切さ。

 

昨日や今日、明日だけに対してどんな価値があるのかなんて

ちっちゃい考えじゃなくて、

人生に対してどんな影響があるかまで考えることの大切さを学びました。

 

損得勘定するくらいなら、その場の損得よりも、

自分の人生にとってどんな価値があるのかその可能性を考えるべきだなと。

 

まぁ何がお伝えしたいかというと、

 

ENGLISH CAMPに参加したからって、

英語が急に話せるようになるわけではないんですよ。

 

たしかに、コミュニケーションの上でちょっとした

テクニックは学べますが、

それだけで、話せるように劇的に英会話ができるわけではないですよね?

 

結局のところ何を得たのかって

外国語をもっと学ぼうと、

今まで以上にいろんな人と

コミュニケーションを取れるようになりたいと

そう思い、

参加した後自分の語学力をさらに成長させようと

さらなる努力をするキッカケを得ました。

 

僕は大学生としていったので、

高校生の時だったらまた違ったキッカケを得ていたと思います。

もっともっと高い目標を掲げ、

今までよりも勉強頑張ろうと、

日々の行動を変えるキッカケですかね。

人によってこれはそれぞれだと思います。

 

もしかしたら

日本で働くから英語は受験勉強程度でいいやって思ってても、

イングリッシュキャンプに参加したことによって、

海外で活躍したいと、

目標をさらに大きくできると思います。

 

もしかしたら

英語の勉強があまり捗らないタイプの人でも、

イングリッシュキャンプに参加したことによって、

まだまだ足りない、

もっとやらないとと思って、

さらなる努力をするキッカケにもなりえると思います。

 

月に行く目標が、

ちょっとしたキッカケによって火星を目指してみたり。

 

ふと始めたサッカー、

ひとまずインハイ予選突破を目標にしてたけど、

気づいたら海外でプロを目指してみたり。

 

親に言われたから始めた、受験勉強もいつのまにか

本気で東大を目指すようになっていたり。

 

 

そんなキッカケ僕はザラに転がってると思います。

そんな大きな飛躍のための最初の一歩踏み出せるか踏み出せないか。

ただそれだけのことです。

 

錦糸町校 担任助手 石井庸司

 

 

 


 

2019年 6月 25日 古文の攻略法知りたくないですか??(金子担任助手)

 

皆さんこんにちは。

1年担任助手の金子新之介です。

突然ですが、質問です。

『古文は得意ですか?』

今回は答えがNOのあなたに是非読んで欲しいです。

(答えがYESの人も良かったら読んでください)

実は自分は古文なんて超苦手教科でした。

今回は僕がどのようにして古文苦手を克服したかお話しします。

 

一、単語を覚えまくる

古文も英語も同じです。単語がわからないとお話になりません。

これは決して楽ではありませんが、やるしかありません。

覚悟を決めて頑張りましょう!

 

二、助動詞、副詞、助詞を完璧にする

古文単語を覚えきったら、次は助動詞を完璧に覚えましょう。

助動詞には

接続、活用、意味…などたくさん覚えることがありますが

全て覚えましょう!!

大変ですが、ここが頑張りどころです。

 

三、古文常識を知る

「単語も覚えたし、助動詞なども覚えたのに解けない」という人がいるかもしれません。

実際、自分がそうでした。

そのような人は古文常識を学ぶと良いと思います。

学ぶと言っても、一日に15分ぐらい軽く読むぐらいで良いと思います。

 

四、問題演習

上記の三つを完璧にしたら、最後は実際に問題を解くだけです。

持っている知識をフル活用して、高得点を目指しましょう!!

 

わからないことがあればなんでも聞いてくださいね!

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

錦糸町校 担任助手 金子新之介