ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 25日 商学部ってなにするの!?Part2(小出担任助手)

こんにちは!

画像には

社会学部社会学科と書いてありますが

商学部商学科の小出です!

今回は中川さんの

『商学部って

なにするの!?』

のPart2になります!

中川さんの方で

経済学部や経営学部との違い

も混じえて

説明してくれているので、

まだ読んでいない方は

ぜひ先に下の

Part1を見てみてください!

商学部ってなにするの!?(中川担任助手)

 

Part1で

おおまかな商学部の分類は

分かったと思うので、

ここでは

明治大学商学部

に焦点を当てて

紹介していこうと思います!

中川さんの方でも説明がありましたが、

商学部は

マーケティング

の勉強をしながら、

経済

のことももちろん勉強します。

しかし、それだけでなく、

経営流通

そして

金融

も学ぶことが出来るのです。

3年生になってから

経済学のコース

マーケティングのコース

金融系のコース

貿易など国際経済系のコース

経営学のコース

会計学のコース

起業系のコース

の7つから

何を学ぶか選ぶことができます。

大学に入学してから

2年間考えられる時間があるのです。

まだ夢や目標が決まってない人には

もってこいです!

さらに、大学2年でゼミに入れるため、

やりたいことが決まっていれば

早くから研究することもできます。

私は今、有名企業と合同研究ができる

マーケティングのゼミに所属し

活動しています。

上手くいけば

自分の考えた商品や企画が実現

される可能性もあるのです!

ワクワク

してきませんか?

商学部が気になったら

いつでも聞きに来てください!

 

錦糸町校担任助手 小出大河

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【全国統一高校生テストはこちら】

【部活生特別招待講習はこちら】

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

2022年 5月 24日 復習を制する者が受験を制す!!!(原田担任助手)

皆様お久しぶりです

担任助手の原田です!

 

もうすでに共通テスト模試の復習は

とっくに終わらせていると思いますが、

5月29日の

早慶上理・難関国公立大模試、

全国有名国公私大模試

が近づいているので

改めて模試の復習について

話させてもらいます!!

 

そもそも模試の復習はなぜやるのか?

それは自弁の苦手分野を見つけ、

克服するためです!

 

なぜなら東進の模試は

実際の入試と同等の難易度、

範囲から出題されるため

模試で解けなかった問題は

復習をしなければ

入試本番でも解けません泣

 

しかし、復習をしっかりすることで

その問いを理解し、

得点源にできるのです!!

こんなにも素晴らしい復習を

しないわけにはいきません!!

絶対しましょう!!

 

では一体どのようにして

復習したらいいのか?

自分の教科によりますが

断言できることはただ一つ。

それは、、、

早く終わらせるです

 

具体的には模試から遅くても

3日以内

です

実際私が受験生の時は

模試当日に間違えた場所を把握し、

次の日に映像を見て

復習を終わらせていました

 

理由は単純

早く復習したほうが模試の時に

どのような思考で

その解答を導いたか

よく覚えています

そのほうがより丁寧に苦手を分析でき

復習の意味が大きいからです!!

 

そしてこれらの復習は過去問でも

同じことが言えます!!

早い子は既に

過去問を解き始めていると思いますが、

基本的に当日中に

復習を終わらせてください

これが模試をそして過去問を

最も効率的に使う方法です!!

 

錦糸町校担任助手 原田航

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【全国統一高校生テストはこちら】

【部活生特別招待講習はこちら】

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

2022年 5月 23日 部活生ー!(大和田担任助手)

お久しぶりです!、

こんにちは!

大和田です!!

ひゃあ、最近暑いですねえ!!

私は最近

半袖にするか長袖にするか

毎朝葛藤しています、、、

 

部活生って大変ですよね!!

部活生は

なんと言っても時間がないし

部活でヘトヘトだし、、、

 

だけど受講もしなきゃいけない

きつすぎる、、

と思ったりすると思います。

私も実際思っていました笑

 

だからといって部活生が受験に不利

だとは私は思いません。

部活生は時間が少ないから

効率が良い勉強法を考える。

そして、隙間時間を

有効に使うことができる!

是非ポジティブに考えてみてください!

 

受験は

最後まで頑張った人

が合格できます!

 

結局は

根性がないと受からないです!

 

根性論になってしまいましたが、

実際そうだと思います。

最後までがむしゃらに勉強

してみてください!!

ブログもみて、

少し休憩もできたと思うので

早速受講、高マスを進めましょーう!!

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

錦糸町校担任助手  大和田侑佳

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【全国統一高校生テストはこちら】

【部活生特別招待講習はこちら】

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

 

 

2022年 5月 22日 定期テストは受講チャンス‼️(野口担任助手)

お久しぶりです🤚野口です😎

 

今の私は

マイ聴診器をゲットして

テンションが高めです😆

 

そんな私のことはさておき、今日は、

­受講とテストの両立

について話したいと思います❗️

 

正直、今、

絶賛テスト期間で

受講進んでないよ〜💦💦💦

という人

多いんじゃないでしょうか❓

 

それ、

本気で勿体ないです😭

 

テスト期間ほど

受講するチャンスなんです‼️

 

なぜ、テスト期間が

受講のチャンスなのか

3つ理由を挙げたいと思います!

 

 

①テスト期間は

学習時間がたっぷりとれる!

定期テスト期間は

学校が午前中に終わる人も

多いのではないでしょうか?

平日でも、

13時の開館から2145分の閉館まで、

約9時間、勉強できる人もいると思います。

ここが、受講チャンスなんです!

 

9時間テスト勉強するのではなく、

1時間受講、8時間テスト勉強

という配分で

勉強に取り組んでみては

どうでしょうか?

 

ずっとテスト勉強をし続けるのも

辛いものがありますよね?

 

テスト勉強に飽きてしまった、、、

眠くなってしまった、、、

そんな時は息抜き感覚で

受講を1コマやりましょう!

 

テスト勉強もして、

受講もこなせられれば、

いつものテスト期間よりも

充実した時間

を過ごすことができますよ🌟

 

 

②受講がテスト勉強になる!

特に、受験生に言えることなのですが、

定期テストの範囲が

『学んだこと全て』『全範囲』

ということがあると思います!

 

つまり!

 

どの科目、単元の受講を受けたとしても

テスト対策になる!

ということなんです。

 

テスト範囲の復習と受講が

同時にできてしまうのは

一石二鳥ですよね!

 

受験生だけでなく低学年の皆さんも、

テスト範囲と重なる単元、科目の

受講をしてみてはどうでしょう?

 

 

③テスト勉強に集中できる!

『受講でテスト勉強の時間が削られる😢

と言う人を度々受付でも見かけます。

 

………本当にそうでしょうか?

 

受講を入れることで、逆に、

効率よくテスト勉強が

できるのではないでしょうか❓

 

テスト勉強の時間が制限されることで

どの時間に何をしなければいけないのか

しっかりと計画

立てることができます❗️

 

勉強は量も大切ですが

取捨選択をして

質を高めていくことも大切です。

 

成績は“勉強時間が長い”から

上がるものではありません!

 

勉強の時間が短くても

自己分析を行い

自分の苦手を解消できた人

の成績が上がります。

 

通知表を見る女の子のイラスト(笑顔)

 

 

と、言うことで

受講とテスト勉強を両立するべき理由を

3つあげてみました!

 

いかがでしたか?

 

『この後、POSで受講予約しよう!』

と思ってくれた人が

多いと信じています!

(きっと全員思ったはず…)

 

テストも受講も頑張っていきましょう💪

それではまた、校舎で👋

 

 

読んでいただき

ありがとうございました。

 

錦糸町校担任助手 野口千晶 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【全国統一高校生テストはこちら】

【部活生特別招待講習はこちら】

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

2022年 5月 21日 大学での学び(副嶋担任助手)

こんにちは〜!

5月も下旬、だんだん(暖暖)と(笑)

暑くなってきて

夏の到来を感じますね!!

 

今回は

私が大学で学んでいることについて

紹介していこうと思います!

 

私は現在

早稲田大学

文化構想学部

に通っています!

 

おそらく

「何学部、、?文化、?構想、、、?」

と不思議に思う人が

多いのではないでしょうか??

 

この学部はもともと

「第二文学部」と呼ばれる

夜間の学部であったものが

2007年に再編され

人文学系の学部として設立されたそうです!

 

学べる学問分野は幅広く、

人文学系はもちろん社会学や

デザイン系などを学べます!

出版社に行きたい人などが

多くいるみたいです!

 

中でも私はめちゃめちゃ文学部寄りで

「東洋哲学」を学んでいます。

(もともとやりたいことでは

なかったのですが😇 案外面白いです)

 

そういった思想を学ぶ上で大切なことは

原典(元々の書物)を自ら読み解いて

自分の言葉で説明できるようになること、

みたいです、、。

 

東洋(中国古代などの)思想の原典は

漢文で書かれているため

書き下して訳して、、、、

を繰り返しています(笑)

突然ですがこの送り仮名

なんて読むと思いますか?

(ノかな、、?ソかな、、、?

私も最初間違えました笑)

 

 

実はこれ「シテ」と読みます!

この送り仮名はよくででくるので

簡略化されているらしいです!

と、大学受験の時の漢文では

習わなかったものも多く

より専門的になり

読み進めていくのがとても楽しいです!

 

ということで副嶋の

大学で学んでいることの紹介でした!

 

錦糸町校担任助手 副嶋俊種

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【全国統一高校生テストはこちら】

【部活生特別招待講習はこちら】

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】