ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 23日 ??新年度入学スタート!??(大竹担任助手)

 

 

 

 

新年度入学

START

こんにちは、

錦糸町校の大竹です!

 

定期テスト期間な方、

そうでない方いらっしゃると思いますが、

最近の勉強はいかがですか?

 

12の頃の私は、

1週間前から

テストに向けて勉強を頑張り、

それ以外は頑張らないという

怠惰な生活を送っていました…

 

今はその時の自分は

最悪だなと思いますが、

当時は自分の周りも

同じように勉強に本気で取り組んでいない

生徒が多くいたので、

全くそんなことは思っていませんでした。

 

もちろん、

全員がそうだった

というわけではありません。

少なくとも

私が見えていた環境がそう思えました。

 

なぜこんな話をしているのか?

 

それは、

皆さんが私と同じように、

周りの環境だけを頼りにして、

受験勉強のスタートを切るのが遅れ、

結局志望校に合格できないという

末路を送って欲しくないからです!

 

きっと私と同じように

「周りが動き出してから

と思っている方も

少なくはないはずです。

 

 

1生、高2生の今の時期に

自分の学力の現状が把握できていれば、

もっと早く

受験勉強のスタート切れたのかな…

 

もっと早くスタートしていれば、

結果は変わったのかな…

 

と受験終わった後に

何回も思い返しました。

 

実際、早くスタート切れば

可能性はいくらでも広がります。

担任助手になってから、

東京大学や東京医科歯科大学に受かった同期、

早慶上智、明青立法中に受かった

生徒に話を聞いてみると、

高2生の夏、高1生の頃から

受験勉強を始めていました。

 

周りの環境だけを

頼りにしてはいけないと

痛感しました。

 

私は皆さんに私のような末路を

送って欲しくないので、

志望校と現状の学力差が把握できている人は

すぐスタートを切りましょう!

東進では、

1015日から

新年度入学が

スタートしました!

 

15日当日に

受験勉強のスタートを切った

2生もいます!

 

そうでない方は、

模試に向けて本気で勉強し、

模試を受験し、

志望校と自分の現状の学力差を把握し、

スタートを切りましょう!

 

東進では、

全国規模無料実施される

「全国統一高校生テスト」

1027日(日)

にあります。

 

2生以下は、

共通テスト完全対応になっているので、

より本番に近い形で受験できます。

受験後には帳票返却面談があるので、

成績帳票をもとにスタッフから

アドバイスを聞くことができます!

 

WEB申込締切は

1024()で、

一週間を切りました!

 

ちょっと考えてみようかなと

思った方は急ぎましょう!

 

皆さんに校舎でお会いできることを

楽しみにしています!

それでは!

 

錦糸町校担任助手 大竹

 

 

 

☟個別面談はこちら☟

 

☟体験授業はこちら☟

 

☟資料請求はこちら☟

 

2019年 10月 22日 受験に不安を持つ人へ。(山本担任助手)

 

今日のブログは長いです。

が、

僕の全てをここに置いていきます

 

 

受験勉強の合間に。

テスト勉強の合間に。

ぜひ、読んでみてください。

 

 

何について語るか、というと、

僕の受験人生についてです。

 

 

 

僕は、いまでこそ、

なんとか狭き門をくぐり抜けて、

東京大学に通っています。

 

しかしやっぱり、東大。

受験勉強を振り返ってみると

やっぱり大変なことだらけだったなあ、と。

 

 

そもそも僕が通っていた高校は、

僕より先輩方は、

歴史上1人しか、

東大に受かっていませんでした。

 

 

国公立に合格すれば、万々歳。

そんな環境でした。

 

 

僕もそんな環境に乗っかって、

千葉大が第一志望でした。

 

 

千葉大はすごくいい大学だし、

目指すにもちょうどいいレベルなのかなって、

思いもありました。

 

 

ただ一方で、このときから少しだけ

東大に興味はありました。

 

 

「自分はまったくもって、東大に受かる実力はない」

と思っていたし、

模試でなんとなく東大を志望校に書いても

もちろんE判定

 

 

この時点では、

合格する可能性なんて

ほとんどありませんでした。

 

 

そんな時でした。

高2の10月くらいですかね。

 

 

部活の顧問の先生に、

言われたことがあります。

 

どうせ目指すなら高い方がいい

興味がないところを目指して勉強するのは苦痛だけど、

志望校に書くぐらいなら

少しは興味あるんでしょ?

だったら勉強はやりきれるはず。」

 

この先生は、

物心ついた時から今に至るまで、

剣道一筋の先生でした。

 

 

大学の時は、

全国レベルの大学に籍をおき、

教師になってからは、

全国対抗にも出場した方です。

 

 

その道を極めた人の言葉なので、

かなり響くものがありました。

 

 

高いレベルに身を置く人の言葉を聞いて、

ちょっと頑張ってみようとも思いました。

 

 

 

この時から、

僕は色々な人に相談をしながら、

受験スケジュールを組み立てました。

 

もちろん、険しい道には違いありません。

 

それでも東大を目指した時点で、

すぐに受験スケジュールを組んだおかげで、

険しい道の歩き方を知りました。

 

 

なんとなくだけど、

東大を目指せそうなイメージも

湧きました。

 

 

東大は他の理系大学と違って、

国語も二次試験で受験するなど、

とりわけ科目数の多い大学です。

 

 

科目数が多い分、

対策も多岐に渡ります。

 

 

受験が終わるまでの勉強は、

やっぱり人一倍大変だったように思います。

 

 

それでも、

「目指す」と覚悟を決めた段階で、

受験スケジュールを組み、

勉強をしました。

 

 

ずーーーーーっとE判定だったものの、

1月の最終東大本番レベル模試では、

ギリギリA判定を取ることもできました。

 

そして、晴れて東大生になったのです。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

皆さんに伝えたいことは1つだけ。

どこの大学を目指すにしたって、

受験勉強は早く始めるに越したことは

ありません。

 

 

「受験勉強に

フライングもスピード違反もない」

 

これは、かの有名な

林修先生が

授業内で仰っていることです。

 

 

どんな大学を目指すにしたって、

どんなに自分に自信が持てないにしたって、

勉強をすればどうにでもなります。

 

「こんなレベルの高い大学いけるのかなあ…」

と不安でも、

そこの大学に少しでも興味があるのであれば、

絶対に目指した方がいいです。

 

 

その大学に興味があるのであれば、

勉強は絶対にやりきれるのです。

 

 

逆に自分のレベルに合っていても、

興味のない大学を目指しても

勉強は続きません。絶対に。

 

 

だからこそ、

自分自身の受験勉強と

本気で向き合ってほしいのです。

 

 

目指すに当たって不安があっても、

ぜひ相談してみてください。

 

 

僕たちは、全力になって、

合格できるためのスケジュールを

一緒になって考えます。

 

 

 

1日でも早くスケジュールを考えて、

行動に移せば、

絶対に合格できます。

 

 

 

不安の方は、

ぜひ相談してみてください。

 

錦糸町校 山本豪

 

 

 

 

☟個別面談はこちら☟

 

☟体験授業はこちら☟

 

☟資料請求はこちら☟

 

2019年 10月 21日 早期スタートが合格のカギ!

 

 
皆さん
 
「志望校に合格するには

早期スタート!」

って言われてますよね

 

でも実際、

そんな早くからやる必要ある!?

なんて思いますよね。

 

だがしかし!

良いことしかないんです!

 

始めるのが早く努力する量が多いほど

志望校のランクを上げることができるんです!

 

新テストや私大が難化している今!

合格できる確率がなるべく高くなる方が

いいじゃないですか!!

 

少しでも余裕をもって受験勉強出来たら

最高じゃないですか!

 

 

早期スタートをして、

私たちと一緒に頑張りましょう!

精一杯サポートします!

 

東進ハイスクール 錦糸町校

 

 

 

☟個別面談はこちら☟

 

☟体験授業はこちら☟

 

☟資料請求はこちら☟

 

2019年 10月 20日 受験生っていつから受験生になったんでしょう?(石井担任助手)

 

もう気づいたら

大学のイチョウ並木から

銀杏が落ちていて臭いなーと思いながら

毎日足元に注意して、学内を移動しています。

そんなことはさておき

今回は題名にもあるように

 

受験生っていつから受験生になったのか

 

について考えてみたいなと思います。

 

普通、高校では高3生になると

学校の先生から、

 

「これからは受験生として、受験勉強を云々」

 

時々、高2生の3学期を高3生の0学期と位置づけて

同じようなことを言われる高校もあるそうです。

 

僕自身高校生の時に

そのようなことを先生から言われて、

「あぁ、そろそろ本腰入れて頑張らないとなぁ」と思い

そここから、受験生としての自覚を持って、

本格的に受験勉強を始めた気がします。

 

でも、今担任助手としての一年半の時間を振り返ってみると

 

「高3生=受験生」

 

って全然成り立たないなと

そもそも、互いの物差の対象が違うなと思いました。

 

それでは、

受験生っていつから受験生なのでしょうか?

 

それは、

『第一志望校を決め、

絶対ここに合格するという覚悟を決めた時

だと僕は思います。

 

すなわち、

大学で学ぶことを志し、

それに向けて勉強を始めた人から

受験生ということですね!

 

試験日は

同学年の周りの人と同じ日にやってくるけれど

スタートに日は人それぞれということは

 

合格するための大きな要素の一つとして

受験生としてのスタートを早めに切るということは

言わずもがなのことだと思います。

 

ですので、

 

「必ずこの大学に行きたい!」

「どことは決まってないけど大学に絶対行きたい!」

 

と決まっている方は

あと一歩

 

「受験生として行動をする。

(=受験に向けて勉強をする。)」

 

ということを実践して

早く受験生としてのスタートを切り

周りの人と差をつけましょう!

 

すでに受験生として

勉強している高1,2生は大勢います!

 
 

 

☟個別面談はこちら☟

 

 

☟体験授業はこちら☟

 

 

☟資料請求はこちら☟

 

2019年 10月 19日 10月末までに…!!(飯塚担任助手)

 

こんにちは!

飯塚です!

台風すごかったですね。

僕は川が溢れるか溢れないか

すごい気になって

YouTubeのライブでチラチラ見てました() 

多摩川とか凄かったですよね!

少し溢れたのでびっくりしました。

みなさんは台風の来ていた時は

何していましたか?

 

さて、10月ももう折り返しましたね。

受講の進み具合はどうですか?

通期の受講が残っている人は

なるべく早く

なんなら今すぐにでも終わらせましょう!

 

通期は取った通期講座レベルの

基礎のインプットが目的ですので

それが終わっていなければ

今みんながやっている

過去問の演習をしても伸びません。

それに、終わらせるのが伸びるにつれて

みんなと差がどんどんついていきます。

ですので、早く終わらせましょう!

 

大学対策の講座を取っている人は

今の時期に進めているかと思います。

東進では10月末には終わらせましょう

という期限を設けています。

これを目安に進めてください。

 

大学対策講座は

受講と過去問を平行してやる人もいれば

一度過去問を止めて受講を進める人

 

1講座受講を進めて

過去問を挟んでまた受講をする人

 

などこれは例ですが

色々な人がいると思います。

人によって平行してやるのが苦手など

タイプが違うと思うので

そこは担当の人と相談して

決めてみてください。

 

大事なのは、

「今自分は何が足りていなくて

何をすればいいのか

という自分を客観視することなので

ちゃんとそれができていて

筋が通っていれば

担当の人はそのやり方に

納得するはずです。

 

それにプラスして

アドバイスをしてくれると思うので

勝手にどんどん進めずに

相談と報告をするようにしてください。

 

全国統一テストまであと少し!

少しでも良い結果が出せるよう

頑張ってください!!

応援しています!

 

担任助手 飯塚優

 
 

 

☟個別面談はこちら☟

 

 

☟体験授業はこちら☟

 

☟資料請求はこちら☟