ブログ 2023年03月の記事一覧
2023年 3月 21日 大学生活に向けて(海老名担任助手)
今日は
大学生活について
お話しよう思います!
大学が始まる直前の3年生にはもちろん、
モチベが必要な1,2年生にとってもいい話になるはずです!!!
みなさんは大学生活どんな感じでイメージしていますか??
バイトして、服勝って、美味しいもの食べに行って、旅行して
サークルや部活入って、友達作って、彼氏彼女作って
ちょっと勉強して
なんて楽しそうイメージばっか持っているのではないでしょうか??
そうです!大学生活はこんな感じで楽しいことばっかです!
大学生なるの楽しみですよね~ワクワク
しかしみなさん!!思い出してください!
小学校、中学校、高校
どれもあっという間に終わってませんか?
大学も同じです!楽しいことしてるとあっという間に大学4年間終わります!
みなさん今までは次は中学~、次は高校~みたいな感じだっと思いますが
大学終わったらもう社会人!就職です!!(院以降いく人は除き)
どういう道に進もう自力で生きていくんです!
せっかく大学に入ったのだから楽しいことばかりではなく
将来のこと考えながら生活してないと将来てきとうな道に進むかも、、
大学4年間と将来50年以上を天秤にかけてみてください
10倍以上!!これは大学で頑張って行動を起こすしかありません!
楽しみ半分、将来に向けて半分
そんな感じで充実した大学生活がいいのでは??
みなさんが大学生になることを楽しみに待ってます!!
錦糸町校担任助手 海老名柊聖
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2023年 3月 20日 継続の春!!!!(原田担任助手)
最近暖かくて何を着ていくか迷っている原田です。
受験が一段落し、新高三年生もそろそろ受験生の自覚が芽生えてきたのではないでしょうか??
長期休みであるこの春休みこそ勉強量を増やす大大大チャンスです!!!
ここで皆さんの勉強量を増やすためにやるべき”継続”を2つ紹介します
一つ目は毎日登校です!!
忘却曲線という言葉を知ってますか?
簡単に言うならば
一度覚えただけではすぐ忘れるから何回もやろうね!
ってことです。
皆さんお家で100%の集中力で勉強できますか?
集中して勉強をするためにも毎日校舎に来てください
二つ目は毎日早起きです!!
今は春休み期間なので校舎は8:30から空いています。
毎日8:30に来る人と妥協して毎日10:00に来る人では今日から4月6日までで
なんと24時間の差ができてしまいます!!!
このことを念頭に一日一日無駄のない受験生ライフを過ごしてください!!
錦糸町校担任助手 原田航
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2023年 3月 20日 模試の復習!(北川担任助手)
こんにちは!
もう3月下旬ですね~
私はこの春休みに
旅行に行くなど結構充実しています!
皆さんも充実した春休みを
送ってください!
話は変わりますが、昨日は
大学合格基礎力判定テスト
でしたね!
お疲れ様でした~~~
先週に続いて2週連続の模試と
なりましたが、皆さん
復習はできていますか?
やっぱり模試の復習は大事です!
東進の模試は、学力を測るだけでなく
学力を伸ばす模試です!
復習なしでは学力を伸ばすことは
できません(;_;)
模試後はすぐに復習しましょう!!
もう春休み日程なので、
朝から登校すれば
一日で復習も受講もできますね!
頑張りましょうー!
ブログでは度々模試の復習について
書かれているので、ぜひ他のブログも
読んでみてください(^^)/
錦糸町校担任助手 北川明日香
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2023年 3月 17日 受講順調ですか!?(上原担任助手)
【新年度特別招待講習はこちら】
こんにちは!
最近暖かくなってきましたね!
布団からすぐに出られる日が来て
嬉しく思います!
さて、皆さん
受講は順調でしょうか?
3月末受講修了という目標は達成できそうですか?
厳しいなという人もいるかもしれません、、
しかし、今受講をしないと
後々自分が後悔するだけです!
6月から共通テストの過去問演習が
10年分始まります!
それまでに基礎的な知識を
インプットさせなければなりません。
過去問演習が始まってから
インプットなどしていると
時間が足りず、
二次や私立の対策にも手が回らなくなってしまいます、、
今、できること
今、やらなければならないこと
自分で考えて
しっかりと実行に移しましょう!
頑張ってください!
錦糸町校担任助手 上原 七海
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2023年 3月 16日 新生活に向けて皆さんへ(飯塚担任助手)
【新年度特別招待講習はこちら】
こんにちは!飯塚です!
僕は今
大学4年生で、
数日後には卒業式があり、
卒業したら4月からは社会人として
生きていきます。
おそらく今回のブログが、
僕のブログ最終回になるかなと思います。
よかったら最後まで読んでいってください。
最終回と前置きしましたが、
何を書こうか悩み、
悩めば悩むほど
最終回のハードルが
どんどん上がっていく気がしたので、
軽くメッセージを
これから大学生活を迎える
高校3年生の皆さん
ご卒業おめでとうございます。
4月から
ワクワクドキドキの新生活が
始まりますね!
大学生活は
人生の夏休みと言われるくらい
時間があります。
忙しい学部もありますが、、😅
それでも
自分の好きなように使える時間が
たくさんあるのは
学生生活の中で
大学生が最後だと思います。
社会に出る前に
やりたいことには果敢に
挑戦してほしいと思います。
ぜひ大学生活を謳歌してください!
そして、
これから大学受験を迎える
高校1・2年生のみなさんは
日頃から
担任助手に指導を
受けているかと思います。
東進では
過去の先輩たちのデータを用いた
「勝利の方程式」
があります。
まずは勝利の方程式の
軌道に乗れるように頑張りましょう!
苦しい時、辛い時があるかと思いますが、
担任・担当をはじめとしたスタッフ陣、
チームミーティングのメンバーは
みなさんの仲間です!
自分で抱え込みすぎず、
共に闘っていきましょう!
目指せ、第一志望合格!
錦糸町校担任助手 飯塚優
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】