ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年07月の記事一覧

2018年 7月 31日 学部の名前に騙されないで!!(尾崎担任助手)

 

みなさんこんにちは!尾崎です!

暑い日が続きますね!夏バテや熱中症には注意してくださいね!

いきなりですがみなさん、自分の行きたい学部ってどのように決めていますか?

今回のブログは、将来やりたいことが明確でない人も、明確であって学部も決まっている人も是非併願校などを決める際に参考にして頂けたらと思います!(文系メイン)

どちらのタイプにも共通して言えることは『学部自体や学部の名前に縛られないこと』が大事だということです!

例として、私が通っている明治大学情報コミュニケーション学部。どのような学部かイメージしてみてください。

「ITとかパソコン強そう!」「プログラミングとかするのかな」「社会学系?」というイメージを持つ人が大半です。実際私も、そのイメージしかなかったです。

しかし、私は全くと言っていいほどITとかパソコンには興味がありませんでした。

では、なぜこの学部を選んだのか?

それは、社科学、心理学、法学、哲学、タイ語、異文化理解など幅広い学問の中から自分で時間割をカスタマイズでき、視野を広げることのできるる学部だったからです!

このように、学部の名前だけで切り捨てたりしてしまうともったいない時もあります。

また、「自分の学びたい学問は、ここにしかない!!!」というように、学部の名称にとても拘っている方もいるのではないかと思います。私もその一人でした。

では、一度考えてみてください。

もし、その学部に行けなかったら自分のやりたいことは全くできないのか?

いえ、そんなことはありません。大学はどのような学部に置かれようと、自分がその学部に入って、いかに積極的に主体的に学ぼうとすることが出来るかが重要だからです

そのため、どうしても行きたい学部に拘って勉強することも大事ですが、「同じ大学の他の学部ではできないのか?」などといったことをもう一度客観的に考えてみてください!

では、その学部に関する情報はどのようにして得られるのでしょうか?

それは、夏の風物詩!オープンキャンパスに行ってみることをお勧めします!

高校1年生・2年生はこの夏、色々な大学を見て学部を知って、「ここに入って勉強したい」という所を是非見つけてください!

錦糸町校担任助手 尾崎

 

2018年 7月 31日 夏期合宿お疲れ様でした!

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

昨日は夏期合宿参加生徒による報告会がありました!

みなさん行く前と後では表情がだいぶ変わり、

合宿明けにもかかわらずまだまだやれるぞという気で満ち溢れていましたね!

合宿でたくさんのことを学んだと思いますが、

大事なのはこれからです。

学んだことを精一杯校舎で活かしていきましょう!

錦糸町校スタッフ一同

 

 

2018年 7月 30日 知ってますか?(江原担任助手)

 

皆さん、こんにちは!

最近、大学の実習とテストで死にかけている江原です!

今回は

『大学入学共通テスト』

について皆さんお話したいと思います。

え?そんなこと知っているに決まっている

そんな声が聞こえてきますが

皆さんはこの改革は

何が変わって、何が求められるか

きちんと情報を掴めていますか?

まず、センター試験と大きく変わる点として

英語

①記述問題の導入

②「聞く・話す・読む・書く」の4技能へ変わります。

さらに大学入学共通テストで求められるものとして

従来より

①思考力

②判断力

③表現力

を問う問題が導入されます。

プレテストでも新傾向の問題が多く出題されています。

では、大学入学共通に向けていまからできることは

なんでしょう・・・

ます、従来のセンター試験を少しでも早く対策を始めること

つまり基礎力の定着・完成

プラス、大学入学共通テストに向けて

正解にたどり着くために必要な知識、

読む分量や思考の深さ、

情報処理能力など

求められる能力は一層高まります。

様々な出題パターンに対応できる総合力を

早期につけるかが2020年に向けてできることだと思います!!!

このブログを見て少しでもいまから頑張ろと思った君!

校舎でお持ちしております!!!いま少しずつ頑張っていこう!!!

担任助手 江原昌秀

 

 

2018年 7月 29日 ?塾内合宿がありました?

 

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

7月28日は塾内合宿がありました!

朝7時から閉館の20時30分まで頑張っていましたね!

今回の合宿を機に、

より良い学習習慣を身に付けられるといいですね!

今回は高校3年生対象でしたが、

次回の8月6,7,8日の合宿は低学年が対象となります!

お楽しみに!

 

 

 

2018年 7月 29日 君たちはなぜ夏休みに朝勉強したほうがいいのか(清部担任助手)

 

みなさんおはようこんにちはこんばんは清部です。

今回は夏休みに朝勉強する意味について話していこうと思います。

受験生は夏休みにどれぐらい勉強したほうがいいのでしょうか?人にもよると思いますが、

だいたい15時間

だといわれています。

このことを考えたら朝ゆっくり起きる時間などはないとはわかると思います。

それに加えて最近の日本の夏はとてもとても暑いですよね。

とてもじゃないけれど冷房がなければ勉強なんてできませんし、

汗をかいてしまっては集中力も落ちてしまい、風邪も引きやすくなってしまいます。

 

 

そこで!!!朝勉強!!

すれば高い集中力で、涼しい中勉強できるのではないでしょうか??

(朝涼しい時間に校舎に来てしまえば、昼も涼しい中で勉強できますよ、、、)