ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 

2025年 6月 21日 夏くるよ!(成住担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

6/16 野口(り)担任助手

6/17 長谷藤担任助手

6/18 校舎からのお知らせ

6/19 田中(ち)担任助手

6/20 亀山担任助手

6/21 成住担任助手

6/22 校舎からのお知らせ

 

 

大学の最寄り駅からキャンパスまで

一切日影がなくて毎日汗がとまりません

成住です。

しっかり水分とりましょう!

熱中症が怖いです(涙)

 

さて今回は!気温も夏仕様ということで

夏に向けたお話をしようと思います!

 

みなさん耳にタコができるほど

聞いたことがあると思いますが、

受験生にとっても、低学年にとっても

夏休みは超重要な期間です。

115時間という長いようで短い

時間を勉強に充てられるのは

この夏休みだけです!!!

 

受験生はとにかく過去問を、

低学年は今までの復習先取り学習

する絶好のチャンスです。

 

外は暑いですから、涼しい校舎で勉強しましょう!

夏といえば海でもなく、スイカでもなく

勉強ですよ!!!

校舎でお待ちしております!

 

 

錦糸町校担任助手 成住すず

 

 

 

2025年 6月 20日 受講進んでいますか?(亀山担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

6/16 野口(り)担任助手

6/17 長谷藤担任助手

6/18 校舎からのお知らせ

6/19 田中(ち)担任助手

6/20 亀山担任助手

6/21 成住担任助手

6/22 校舎からのお知らせ

 

皆さん、こんにちは!!

亀山です!

 

最近、暑い日が続いていますね…

梅雨入りしたかと思えば、

エアコンがないと生活できないほど

暑くなっているので、

本格的な夏の暑さがどうなるのか、

先が思いやられます😢

皆さんは熱中症にならないように

気を付けてくださいね!

 

話は変わりますが、

6月も後半戦になりましたね✨

受付や、TMなどで

口酸っぱく言われていると思いますが、

通期受講を6月末までに終わらせるための

計画立てはできていますか?

 

夏休みは受験生活の中で

最も時間を自由に使える時期です。

放課後では、時間が限られてしまい

過去問の演習・復習を1日でやりきったり、

本番と同じ時間割で過去問を解いたりするのが

なかなか難しいですよね💦

 

ですが、夏休みは時間が自由に使えるので

より本番に近い形で

勉強をすることができます!

だからこそ、夏休みに過去問を解いてほしいのです!

 

夏から過去問を始めるためには、

基礎のインプットを

夏前に終える必要があります。

まだ通期講座を終えていない人は

6月末受講終了目指して

頑張ってくださいね✨

 

 

錦糸町校担任助手 亀山小夏

 

2025年 6月 19日 テスト勉強と受講は両立できる!(田中担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

6/16 野口(り)担任助手

6/17 長谷藤担任助手

6/18 校舎からのお知らせ

6/19 田中(ち)担任助手

6/20 亀山担任助手

6/21 成住担任助手

6/22 校舎からのお知らせ

 

こんにちは!1年担任助手の田中智咲子です!

最近一気に熱くなってきましたね💦

まだ6月なのに、、、8月はどれほど熱くなってるんでしょう。

 

さて、みなさんそろそろ定期テストが

近くなってきたのではないでしょうか?

「定期テストの勉強があるから受講ができない、、」

なんて声をよく耳にします。

しかし!!!

テスト勉強と受講は両立できます!

そもそも、定期テストの勉強と受講は

全く別物ではありません。

2つはお互いを補う関係だと思います。

もし受けている授業にテストの範囲があれば

一度受講していたことがあったとしても

もう一度見てみればいいと思います!

何度も学習することで知識はより定着します✨

 

また、みなさんTMなどで

今受けている講座を6月末に終了する

ことが目標だと言われていませんか?

6月末に間に合わなくても

なるべく早く終わらせることが

重要です。

もしテスト期間、全く受講しなかったら

期間が空いた分

受講の内容を忘れてしまって

取り戻すのが大変になるのでは

ないでしょうか?

定期テストが終わってから

定期テスト前のところから復習する、

となったら

普通の倍時間がかかってしまいます。

テスト終了後、スムーズに受講を再開できる

ようにするためにも

テスト期間中も

受講を進めちゃいましょう!!

 

錦糸町校担任助手田中

2025年 6月 18日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

 

 

こんにちは!東進ハイスクール錦糸町校です!

ただいま東進では、夏期特別招待講習を行っています!

 

6月の全国統一高校生テストを受けていただいて、

課題が見つかった人、

高校に入って、授業のペースについていくのが

だんだん難しくなってきた人、

受験について考え始めた人、

どんな人でも大歓迎です!

 

この夏で、受験勉強のスタート、切っちゃいましょう!!

校舎でお待ちしています!!

錦糸町校担任助手一同

 

2025年 6月 17日 大学紹介 明治大学農学部編!(長谷藤担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

6/16 野口(り)担任助手

6/17 長谷藤担任助手

6/18 校舎からのお知らせ

6/19 田中(ち)担任助手

6/20 亀山担任助手

6/21 成住担任助手

6/22 校舎からのお知らせ

 

皆さん、こんにちは!

長谷藤です!

 

最近は季節の変わり目ということもあって

体調を崩しやすいですよね…

無理せず自分のペースで勉強を進めましょう!

 

さて今回は私が通っている明治大学農学部について軽くお話します!

 

明治大学は多くの人が知っている大きな大学ですが、

農学部のキャンパスは神奈川県の生田という少し離れた場所にあります

 

生田にある学部は、農学部と理工学部のみで

他には駿河台、和泉、中野キャンパスがあります!

 

生田キャンパスは、錦糸町から電車で1時間ほどかかります、遠いですね…

そんな生田のいいところは自然が豊かなところです!

キャンパス内に圃場や馬場があったり、緑も多いです!

今年度からセンターフォレストという新しい建物ができました!

とても綺麗で最高です、、

 

私の通っている農学部農芸化学科では主に化学や生物について広く学んでいます!

受験で生物のみ使用した私にとって化学の授業はなかなかハードです...

 

農学部がある大学は少ないので、

興味がある方はぜひオープンキャンパスなどで来てみてください!

 

 

 

錦糸町校担任助手 長谷藤紗季

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!