ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 

2025年 7月 6日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

暑い日が続いているので

体調管理には引き続き気をつけてくださいね!

 

さて、そろそろ定期テストが終了し始めるのではないでしょうか?

受験生は並行して進めているはずなので

受講を止めていた低学年は早期再開しましょう!

 

 

夏休み開始まで残りちょうど2週間となりました!

この夏休みの重要性はHRやTMで再三言われてきたと思います

基礎仕上げのために夏休みを使えるのは低学年までです!

この夏を全力で過ごすために

勉強の習慣化を今すぐつけていきましょう!

残りの2週間を活用できなければ

夏休みの期待値も当然下がってしまいます!

 

気合いをいれて勉強に取り掛かりましょう!

 

錦糸町校担任助手一同

 

 

 

2025年 7月 5日 朝登校、開館登校をしよう!(野口り担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

6/30    寺岡担任助手

7/1 翁担任助手

7/2 校舎からのお知らせ

7/3 桑畑担任助手

7/4 丸田担任助手

7/5 野口(り)担任助手

7/6 校舎からのお知らせ

みなさんこんにちは!野口です

 

最近は本当に暑いですね

夏!って感じがします

 

もう7月になってしまいました。

受験生の皆さんはいつの間にか

共通テストまで200日を切っています!

一日一日を大切に勉強に打ち込んでいきましょう!

 

今日は、夏休みのスケジュールについて

話していこうかなと思います。

皆さんにまずやってほしいことは

朝登校を絶対にする!ということです

夏休み期間は開館時間が8時からになります

 

長い夏休み、

午後からでも勉強時間は取れるから…

などと考えている人もいるかもしれませんが、

午前中のうちから勉強を始めることには

たくさんメリットがあります!

 

①勉強時間が確保できること

1日1時間でも勉強時間を増やすことができれば、30日間で

30時間です!日々の小さな積み重ねが、大きな貯金になります!

少しずつでも、1日の勉強時間を増やしていきましょう!

 

②涼しい時間帯に校舎に来れること

暑い夏、少しでも涼しい時間に外出したいですよね。

朝の時間帯に外出することで暑さを回避することができます!

 

③モチベーションが上がること

朝活をすると、自分頑張った!という実感がわきます。さらに、朝一番に校舎に行くと、担任助手の人から頑張ってるね!偉いね!

と声をかけてもらうことができます!これにより朝から応援されて幸せになることができます!

幸せな気分で勉強をしていると、

体感2倍ほど勉強の質が良くなる気がします

 

受験はメンタル面が本当に大切です。

使えるものは何でも使って、

いい気分で勉強ができるといいですね!

 

④朝に頭を動かす練習になること

試験本番は午前中から始まっています!

今のうちに、午前中から頭を動かす練習をしましょう!

 

 

ながながと書きましたが、毎朝皆さんの顔が

見れることを楽しみにしています

夏休み頑張りましょーーーーう!

 

 

 

錦糸町校担任助手 野口琉成

2025年 7月 4日 過去問の進め方(丸田担任助手)

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

6/30    寺岡担任助手

7/1 翁担任助手

7/2 校舎からのお知らせ

7/3 桑畑担任助手

7/4 丸田担任助手

7/5 野口(り)担任助手

7/6 校舎からのお知らせ

 

みなさん、こんにちは!

 

最近暑くなってきて、いよいよが来た

と思っている人もいると思います!

 

夏休みはなんといっても過去問がとても大事です!

しかし、ただ過去問を解き続ければ良いというわけでもありません

しっかり計画を立てて効率よく進めていく必要があります

 

自分は私立大学志望だったので、

午前中に国語、英語、日本史を解いて

午後に解説・復習をするというサイクルで勉強していました

 

夏休みは受験の天王山です!

ここで努力できるかどうかが受験の合否を分けるといっても過言ではありません

 

夏休みまであと約3週間です!

この期間でしっかり基礎学力を身に着けて

有意義な夏休みを迎えられるように頑張りましょう!

 

錦糸町校担任助手 丸田

 

 

 

2025年 7月 3日 夏休みはもう目の前だってばよ(桑畑担任助手)

 

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

6/30    寺岡担任助手

7/1 翁担任助手

7/2 校舎からのお知らせ

7/3 桑畑担任助手

7/4 丸田担任助手

7/5 野口(り)担任助手

7/6 校舎からのお知らせ

 

こんにちは!

担任助手の桑畑です!

 

突然ですがみなさん「グレる」の由来って知ってますか?

僕は昨日知ったのですが「はまぐり」が由来だそうです

昔の貝遊びからきてるらしいのですが

はまぐりの貝が正しく合わない時に

「ぐりはま」といい、そこから「グレる」と言うようになったそうです

グレるは半端ものになると言う意味で使われているそうですね〜

 

少し雑談が長くなりましたが、本日は

夏休みに向けての準備についてお話します

夏に向けての準備とはズバリ

毎日の勉強時間を30分でも多く伸ばしていくことです

 

なぜ勉強時間を増やすことが準備につながるのか

勘の鋭い皆さんならお気づきでしょうが

答えは夏休みは膨大な勉強時間が用意されているからです!

 

普段平日は3,4時間程度しか勉強時間の確保はできないと思いますが

夏は15時間ほど勉強することが可能です

この15時間という時間を乗り切るには日々の学習時間を

少しずつ伸ばしていき、集中力を高めていく必要がありますよね

なので毎日の学習時間を少しでも増やしていきましょう

 

そして土日ですが、まずは10時間勉強を頑張ってみてください

長時間勉強することに慣れていくことが必要です

 

辛い時もあると思いますがその時は我々がいます

悩みをぶつけてきてください

この夏の努力量がみなさんの春の居場所を変えます

未来は自分の手で掴み取りましょう!!

 

半端な受験生にはなるな!

 

錦糸町校担任助手桑畑 凜

 

 

 

2025年 7月 2日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

最近とても暑くなってきましたね、

体調不良の人も増えてきているので

体調管理もしっかり行いましょう!

 

さて今回は、低学年のみなさんに向けて

お話したいと思います!

 

定期テストが始まっている方も

多いのではないでしょうか?

もちろん学校の成績も大事ですが

この時期から受験勉強を始めることも

とても大事です!!

 

低学年のうちから東進に通っているみなさんは

周りとをつけることができます!

 

定期テストも受講も全力で行い、

を乗り切りましょう!

 

なにか悩み事があれば

気軽に担任助手に声をかけて

みてくださいね!

 

錦糸町校担任助手

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!