ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 7日 共通テストまで残り100日 !!(庄司担任助手)

11月全国統一高校生テストはこちら

こんにちは!!最近ほんとに寒いですね

朝は暑いのに、

夜は寒いなんてことが多いですね

寒暖差が激しいこの時期は特に

体調にも気を使いながらすごしましょー!

さて、本題に入りますが

タイトルにもある通り

共通テスト残り100

になりました

明日から二桁になりますね

多くの担任助手が口をそろえて言います

100日からはあっという間に

時間が過ぎる気付いたら

残り一桁しか日数が残ってない」

自分も生徒時代

何回もこの話を聞きました

「そんなことないでしょ」

と当時の自分は思ってました

でも受験を経験した身から言いますと

本当に本当に

あっという間です

今の時間を効率的に使うために

さらに気持ちを引き締めて

頑張っていきましょう!!

私たちも全力でサポートします!!

 

錦糸町校担任助手 庄司光希

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

11月全国統一高校生テストはこちら

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

2022年 10月 5日 英検対策してますかー?(齋藤担任助手)

11月全国統一高校生テストはこちら

最近秋めいてきましたねー、

既に夏が恋しいです。。。

最近生徒から英検対策についての質問が多いので、

今日は私なりの

英検勉強法

について書いていきます!

正直に言いますと、

最適な勉強法は1人1人違います。

なので「皆さんに共通していえる大切なこと」

それは、

毎日英語の読解をすること

単語のインプット

ですね。

当たり前すぎることですが

やっぱりこれに尽きます。

リスニング対策にはやっぱり音読ですね、

自分が発音できない単語を聞いても

脳内変換遅くなっちゃうので。

自分の苦手分野を把握して徹底強化し、

得意分野を伸ばしましょう!

ここまでは事前に時間があるときの対策!

もう試験まで時間がない!という時は試験中の

時間配分

を工夫しましょう。

私の場合、

文法問題、語彙力を問われる問題が苦手で

長文読解に自信があったので

大問1に時間はかけず、

後半の長文の正答率を上げるために

時間を割いていました。

 

どんな試験においても同じことが言えますが、

試験の性質を知って対策してくださいね~

二次試験(面接)の練習がしたい場合は

受付の人に気軽に声をかけてください~

錦糸町校担任助手 齋藤理乃 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

11月全国統一高校生テストはこちら

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

 

2022年 10月 4日 全国統一高校生テストに関して(海老名担任助手)

11月全国統一高校生テストはこちら

こんにちは!

海老名です!

 

本日は

全国統一高校生テスト

についてです!!

今回の模試の目的は

学力を測り志望校の合否を

判定することだけでは

ありません。

志望校を目指す

高校生にとって本当に大切なのは

「学力を伸ばす」

ことです。

東進は、日本の将来を担う

高校生の誰もが受験できるように

全国1.100カ所以上の会場で

「全国統一高校生テスト」を

無料で年2回実施しています。

そして全学年統一部門の

成績上位者が一堂に会し、

学年の枠を超えて

全国トップの座をめぐって

競い合う決勝大会を開催します。

決勝大会での成績優秀者は

その栄誉を称え、表彰いたします。

 

また、決勝大会は

「海外大学留学支援制度」

の一次審査を兼ねております。

詳細はホームページをご覧ください!!

 

そして、

この全国統一高校生テストの特徴は

 

①単元ジャンル別に徹底診断!

君だけの診断レポートで

やるべき課題が明確になる

 

君だけの診断レポート(成績表)

試験実施から最短5日でスピード返却!

 

実力講師陣による解説授業で効果的な

復習が出来る!

 

この3つの特徴があります!!

 

全国の精鋭が集う決勝大会の場で

自分の力を発揮したい!!

 

このテストで

自分の立ち位置を知って

今後の勉強に活かしたい!!

そんな意欲のある

君の挑戦を待っています!

 

部門が

全学年統一部門

高2生部門

高1生部門

の三つに分かれております!

 

高1・2生部門は

習っている範囲からの出題となるので

なので高1・2生の方でも

実力を完全に出し切れるテスト

になっています!!

 

全国統一高校生テストは

11月6日(日)

に全国一斉実施されます。

皆さん最善を尽くせるよう頑張りましょう!!

 

錦糸町校担任助手 海老名柊聖

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

11月全国統一高校生テストはこちら

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

 

2022年 10月 3日 単ジャンの進捗(北川担任助手)

11月全国統一高校生テストはこちら

こんにちは!北川です!

もう10月ですね~

大学も秋学期が始まってしまい鬱です…

 

さて、受験生の皆さん!

単ジャンの進捗状況はいかがですか?

早い人はすごく進んでいますよね!

素晴らしいです(^^)/

 

一方で、単ジャンどう?と聞くと

難しくて全然進まないです…

と答える人も結構多いなと感じます。

進まないからやる気がちょっと、、

という人もいるかと思うのですが、

単ジャンは苦手分野を集めているので

正直進まなくて当然です!笑

 

最初は時間をかけてもいいので

一つ一つの分野をこつこつ

やっていきましょう!!

そしてまずは25%を目指しましょう!

(修得率が25%を超えると、どんどん

進んでいく傾向があるみたいです)

 

また、10月1日から単ジャンを

取っている人全員が単ジャンを

始められるようになっています!

まだ始められていない人は

早急に始めましょう!!

 

錦糸町校担任助手 北川明日香

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

11月全国統一高校生テストはこちら

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

 

2022年 10月 2日 季節の変わり目は眠い、、、(中川担任助手)

11月全国統一高校生テストはこちら

こんにちは

昼と夜の寒暖差が大きくて

どんな服装にしようか悩んでいる中川です。

 

唐突ですが、皆さん最近眠くないですか!?

授業中眠くなる、寝てしまうなんて人も

多いのではないでしょうか?

 

これには原因があるようです。

それが、「寒暖差」なんです。

朝晩の寒暖差が激しい季節の変わり目に、

衣類などで調整しないと、

体が無自覚に体温調節をしようとします。

これが自律神経のバランスが乱れる原因になり、

睡眠の質に影響を与えるため、

日中眠くなってしますようです。

 

対策としては、

半袖と長袖を持って出かけるなど、

温度調節がしやすいようにしておく

良いみたいです。

効率のいい勉強をするためにも、

「最近眠いなー」って人は

試してみてください!

 

錦糸町校担任助手 中川雅公

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

11月全国統一高校生テストはこちら

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

\お申し込み受付中!/