ブログ 2022年10月の記事一覧
2022年 10月 1日 食欲の秋・読書の秋・定期テストの秋!(橋本担任助手)
【11月全国統一高校生テストはこちら】
こんにちは、気温が涼しくなり、
衣替えをしようかなあと考えている橋本です!
さて
秋ですね~
秋といえば
定期テスト
があるのではないでしょうか。
“三日前から死ぬ気でやるぜ!”
なんて人いませんよね?
受験が終わった今だからわかりますが、
定期テストは基礎学力を問われてることが多いです!
(100点取らせないために応用問題もありますが…)
言ってしまえば、
授業でやった事しか出ないのですから
毎回の授業を復習すれば
点数は取れるのです…。
(´-`).。oO(それができれば苦労しないよ)
ほとんどの人はこう思うことでしょう。
なのでここからは
『私のオリジナル勉強法 古文ver.』
をお送りします!
まず私が受けていたテストは
大問1、2古文読解
大問3、4知識問題
みたいな形式でした!
大問1、2は
①全体の文章を読む
②品詞分解を詳しく
ex)助動詞→青 みたいに
色別・マーク別に分けてました!
↑こんな感じ
③現代語訳しながら音読!
後は大問3.4の暗記をしていました。
この量をたった3日では辛いと思います。
事実私①だけで1日かかってました。
だからこそ、早めに始めましょう。
受験も同じです。
高校3年間の全範囲を
1年で修得し問題を解くなんて
定期テストの科目全てを
一夜漬けでやるようなものですよ。
本当に。
遅かったと気づいたなら今すぐ始めましょう。
定期テストには次があるかもしれない。
でも受験には次はない。
たかが定期テスト、
されど定期テスト。
どうせやるなら
一生の知識にしてやりましょうよ。
無駄な知識なんてないんですから。
定期テスト
受験に活かすか否かは
あなた次第。
担任助手 橋本茉美子
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】