ブログ 2022年08月の記事一覧
2022年 8月 26日 夏休み最後の過ごし方(庄司担任助手)
【1日体験はこちら】
こんにちは!!庄司です!!
少しずつ涼しい日が増えてきましたね
秋が
待ち遠しいです!
今回は夏休み最後の日の過ごし方について
話していこうと思います!!
いもうすでに学校が始まっている人も
いると思いますが
最後まで悔いが残らず勉強できたでしょうか?
人それぞれだと思いますが
夏休みは一番勉強をする時間がある
貴重な期間でした
だからこそ、
その期間を充実したものにできたかを
夏休み最後の日に
確認し、今後の勉強に
いい影響を与えてほしいのです
ちなみに僕は
東進ハイスクールが終わった後
家でスマホをいじって勉強をしなかった日
があったことを反省し
夏休み明けからさらに勉強に慎むようにしました
このように皆さんも
夏休みの自分を振り返ってみても
よいのではないでしょうか
最後まで読んでくださりありがとうございました。
錦糸町校担任助手 庄司光希
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2022年 8月 24日 秋こそが山場!(齋藤担任助手)
まだまだ暑いですね。
もう夏休みも終わろうとしていますが
皆さんは納得のいく夏休みが過ごせたでしょうか?
夏休みやりきった!という方もそうでない方も、
まずはおつかれさまでした☻
受験はこれからです!
私が受験を終えて感じたのは
「秋」
こそが一番大切な時期だということです。
もう9月になろうとしていますが、まだ9月です。
受験本番(共通テスト)まであと143日もあります。
最後まで諦めずに秋も頑張りましょう!
錦糸町校担任助手 齋藤理乃
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2022年 8月 23日 リフレッシュしたい(海老名担任助手)
こんにちは、
最近急激に天候が変わったりして大変ですね。
体調は崩さぬよう各々頑張ってほしいと思います。
最近面白かったことといえば
コンビニでお弁当とアイス買ったときに
店員さんに
こちら二点とも温めますか
と聞かれたことですかね。
店員さんも疲れてたのでしょう。
話は変わりますが今回は僕が受験期に取っていた
リフレッシュ方法をお話しさせていただきます。
僕は一週間で
どの曜日に何の科目をどのくらいの時間やるか
を決めていました。
その日その日でやる勉強によって
たまるストレスは違うわけです。
例えば月曜日は
地理と化学をやっていたのですが
地理はまあ点数が取れなくて萎えるし
化学も変なとこでミスして
点数を落としてしまうわけですから
毎週月曜日は萎え萎えDayとなっていたわけですね。
そんな日にはアニメを見ました。
特に戦闘描写の多いアニメを見て
精神状態を興奮に持って行っていました。
火曜日とかは数学と国語をやっていたのですが
比較的得意意識もあったため
ケアレスミスが増えるとイライラDayとなります。
そんな時はアニメです。
特にゆるふわ日常系を見ることで
心を落ち着かせていました。
こんな感じでその日の精神状態に応じて
見るアニメを変えていました。
ただあくまで自分がその日やると
決めていたことが終わってから見るものであって
終わってないのに見るのはアニメにも失礼です。
おすすめはしますが、私も一日二話しか見ていませんでした。
どんなリフレッシュ方法にも言えますが
勉強時間が削られてしまっては本末転倒です。
適切な時間の分だけとって
あとは気持ちを一気に勉強に持っていきましょう!!
p.s.ちなみにジョジョの奇妙な冒険は僕の一押しです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
錦糸町校担任助手 海老名柊聖
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2022年 8月 22日 模試を終えて…(北川担任助手)
【1日体験はこちら】
こんにちは!北川です!
今日は8月22日ということで
8月ももうすぐ終わっちゃいますね…
時間が過ぎるのは早いなあと
毎日感じています…(-_-;)
さて、昨日は
共通テスト本番レベル模試
でしたね!お疲れ様でした~👏
皆さん結果はどうでしたか?
特に受験生の皆さんは、
この模試で第一志望C判定という
目標がありましたが、
もちろん、上手くいかなかった…
という人もいると思います。
でも落ち込んでいる暇はありません!笑
模試で一番重要なのは、やっぱり
復習です!!
出来た人も必ず復習しましょう(^^)/
受験生の皆さんは過去問演習も
あるので忙しいと思いますが、
復習は模試後すぐにやった方が
絶対に良いです!!
早速、今日から復習して
今日中に終わらせちゃいましょう!
錦糸町校担任助手 北川明日香
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2022年 8月 21日 9月からが受験勉強の正念場だ!(中川担任助手)
【1日体験はこちら】
受験生の皆さん、
この夏休みを勉強で謳歌していますか!?
この夏休みが終われば、
弱点克服の演習が始まります!
この
「弱点克服」
にどれだけの時間を割けるかが
合否を分ける重要な時期に入っていきます。
今、苦手としている単元ありますか?
それが解けるようになれば、
必然的に得点は伸びます。
つまり、苦手な単元を一つでも多く克服できれば、
得点もその分上がります。
志望校と自分の学力に
ギャップがあるそこのあなた!!!
そのギャップを埋めるためには、
この「弱点克服」に多くの時間を割きましょう!
では、どうやって
弱点克服の演習をしていけばいいんでしょう?
9月からは”あの”講座が始まりますよね、、、、
そう、「単元ジャンル別演習」です!!
9月に入ったら、すぐにでも始められるように、
残り少ない夏休みを全力で駆け抜けましょう!!
錦糸町校担任助手 中川
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】