ブログ 2022年08月の記事一覧
2022年 8月 2日 二次私大対策について(海老名担任助手)
こんにちは、海老名です。
今回私からは、
二次私大対策について
お話したいと思います。
皆さん、突然ですが
受験生になってするべきこと
しないといけない勉強は何かわかりますか??
答えは過去問です。
東進ハイスクールでは
受験で使う科目の全範囲の学習を
基本的に高校3年生の5月の段階で修了します。
そこから始まるのが過去問です。
これが受験生の土台になる勉強です。
「夏なのにもう過去問を始めるの?」
と聞かれるかもしれませんが
そうです、夏から解き始まます。
過去問を解くうえでのメリットは
・合格するのに克服しなければならない課題がはっきりする
・志望校の入試の傾向と対策がわかる
・時間配分など試験当日を想定した対策を練習できる
等が挙げられます。
また、学校がある平日に比べ
丸1日問題を解く時間をつくれることもこの時
期ならではだと思います。
このように二次私大の過去問を解くことで、
自分の敵を知り、自分との差を知り、
その対策をすることが出来ます。
しかし、この時期から過去問を解き始めるには
もう基礎の部分は完成させないといけません。
大変な道のりですが
これが第一志望校合格への近道です。
毎日コツコツ苦手をつぶしていきましょう!
応援しています!
錦糸町校担任助手 海老名柊聖
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2022年 8月 1日 モチベを保つには(北川担任助手)
こんにちは!北川です!
今日から8月ですね~~
最近期末テストも終わり、
私も遂に夏休みに突入しました!
夏休み日程になって10日以上
経ちましたが、ちゃんと計画通りに
進められていますか?
毎日朝登校している人もいて
偉いなって思ってます!!
でもやっぱり疲れてきますよね…
暑いし🥵
毎日頑張っている人ほど
疲れるのは当然です(-_-;)
ひたすら勉強ばかりやっていると
モチベが上がらないなぁっていう人も
いるかもしれません。
私が去年そんな感じでした笑
そんな私のモチベの上げ方について
ご紹介します!
ずばり、受験が終わった頃の自分を
想像してみるということです!!
大学生活を満喫している自分とか、
来年の夏休みはこんなことしたいなあーとか
色々妄想していました!
勉強でやる気が出ない時などは
是非やってみてください!
錦糸町校担任助手 北川明日香
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】