ブログ 2022年12月の記事一覧
2022年 12月 11日 【明日まで!】冬期特別招待講習3講座締切
【冬期特別招待講習はこちら】
こんにちは!
東進ハイスクール錦糸町校です!
ただいま東進ハイスクールでは
冬期特別招待講習を行なっています!
12月12日(月)までの
お申し込みで
3講座無料となっています!
⭐️特徴⭐️
①予備校界最強と称される
実力の講師陣の授業
②英単語1800語を
1週間でマスター可能な
高速マスター
③勉強や受験の悩み、相談や
データをもとにした
担任指導
ぜひ、この冬で
苦手克服や基礎固めをして
受験勉強へのスタートダッシュを
切りましょう!
校舎でお持ちしています!
東進ハイスクール錦糸町校
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2022年 12月 7日 低学年の皆さんも模試を意識しよう!(齋藤担任助手)
こんにちは。最近寒いですね。。
そして共通テスト本番までわずか37日。。
つまりは、
共通テスト本番レベル模試までも残り37日ですね。
新学年となった新高2、新高3の皆さん、
模試を”なんとなく”で受けてしまったりしていませんか?
しっかり目標得点や時間配分など
受験生なら当たり前に決めて試験に臨むことですが、
低学年の皆さんはいかがでしょうか。
早速、12/11の直前共通テスト本番レベル模試で
実践してください!
目標が決まらない、時間配分が不安な教科がある場合などは
私たち担任助手に遠慮せずしてくださいね!
志望校帯に合わせたアドバイスを頑張ります!
PS.齋藤流!!
英語の点数を伸ばす、
長文が速く読めるようになる方法!
共テの英語の試験前の休み時間に
共テより難易度の高い英文を読む!
(1度読んだことのあるものが良い)
こうすることで共テの文章が簡単に見えてくる
ような気がして私は現役時代、
これを実践していました。
皆さんも試してみてください~
2022年 12月 6日 千題テスト(海老名担任助手)
みなさんこんにちは!
海老名柊聖です。
タマネギに含まれる硫化アリルという成分は
集中力を高めてくれるらしいですよ。
勉強のお供にうってつけですね。
さて、2022年も最後の月になりますね。
そんな12月の末にはみなさんお待ちかね
12/29(火)に地歴公民千題テスト、
12/30(水)に新高2,3生対象英語千題テスト、
12/31(木)に受験生対象英語千題テスト
が行われます。
今回は千題テストとは何か、
参加した先輩の声についてお話ししたいと思います!
千題テストとは?
千題テストとは
1日で1000題以上の問題を一気に解くという
一年の締めくくりにふさわしいビッグイベントです!
東進ハイスクールでは
毎年年末に行われています。
地歴公民は各科目の全範囲から出題し、
共通テストから国公立二次私大対策までカバー!
全問記述形式となっています。
英語は単語・文法から長文、
そしてリスニングまでを合わせた全範囲、
計1200題を出題!全問マーク形式で出題します。
千題テストのここがすごい!
千題テストのおすすめポイント三つをご紹介します!
その壱:共通テストだけでなく
国公立二次私大まで対応!
今年はコロナの影響で入試の改変も行われてはいますが、
多くの大学で合否を決めるのは
結局は二次私大入試です。
千題テストはここまで対応します!
その弐:弱点を炙り出しやすい!
その参:弱点の復習が行いやすい!
千題テストでは各科目の全範囲を単元やジャンルごとに
一気に一日で復習します。
丸つけをした千題テストテキストは
自分の弱点が丸わかりの
自分だけのテキストになってくれます!
参加した先輩方の声!
昨年度までに参加した先輩方の声を紹介します。
地歴公民千題テスト
「一問一答形式だったので、
知っているか否か勝負。
自分の気づいていなかった落とし穴を
見つけられました。」
「テキストが受験直前の復習で使うことができたし、
自分わかっているところ、
わかっていないところが洗い出せたので
良かったと思います。」
英語千題テスト(受験生)
「一日中かけて英語をやりまくるテストですが、
抜け落ちている記憶を埋めるのに
非常で便利でいいと思います。」
「その時点で自分がどれくらいのレベルなのかが分かり、
また受験直前に基礎をもう一度確認する際の
テキストとしても有効でした。」
一日中かかるというのが引っかかる人もいるかもしれません。
ですが、千題テストは
一日でその科目の全復習が行えて、
尚且つ自分の弱点を的確に見つけられる
絶好のチャンスです。
ぜひ千題テストに参加して、
自分の抜けを理解・分析してから
年を越しましょう!
申し込みは担任助手から
チラシを受け取って、
そこから行ってください。
今年も残り一ヶ月!
体調管理に気をつけながら
頑張っていきましょう!
錦糸町校担任助手 海老名柊聖
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2022年 12月 5日 最後ですよ…!(北川担任助手)
こんにちは!北川です!
最近まじで寒すぎますね、、
動きたくなくなってくる季節ですが、
頑張っていきましょう!!
さて、今週の日曜日は何がありますか?
“最終”
共通テスト本番レベル模試
ですよね!
共テ模試はこれが最後です。
その次はもう本番…!!
共テ前最後ということもあり、
受験生の皆さんはやはりこの模試で
結果を残したいですよね。
なので、この1週間は
共テメインの勉強をしましょう!!
直前にやるかやらないかでは
結果がだいぶ違ってきます!
今までたくさん演習してきた人でも
最近やっていないとミスをしてしまう
ことがあるので、必ずやりましょう!
今回の模試で良い結果を出して、
自身を持って本番に臨めるように
しましょう~!!(^^)/
錦糸町校担任助手 北川明日香
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2022年 12月 4日 ヤツがやってくるぞ!!!(中川担任助手)
【冬期特別招待講習はこちら】
こんにちは、中川です。
12月になって急に寒くなりましたね。
体調崩しいていないですか?
2022年ももう残り僅か。
2023年が始めれば直ぐに共通テストがやってきます。
共通テストを意識せずにはいられませんよね。
だがしかし!
年を越す前に、今年最後のラスボスが待ち受けています。
その名も、、、「千題テスト」です!!
内容は高速基礎マスターから
単語、熟語、文法などが出題されます。
つまり、「基礎」が聞かれます。
これを解けなきゃ、入試も解けない。
そのくらいの意気込みで臨んでください!!
また、受験で地歴公民を使う人は、
英語以外にも別日に千題テストがあるので、
併せて受験しましょう!
入試直前に自分がお覚えていない箇所を確認できます。
つまり、自分専用の一問一答の冊子が手に入る
といっても過言ではありません。
解いた後は重点的に復習しましょう!!
錦糸町校担任助手 中川
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】